マズローの欲求5段階で考える自己実現への道

(2020.10.29更新)

心理学者マズローが提唱した法則をもとにした、ワークシートです。無料でダウンロードして書き込みができます。段階を追って欲求を満たし、より高レベルの欲求を追求することを可視化するものです。


人間は、年を重ねるごとに、自分の役割がどんどん増えていきます。

私は子を持つ母ですが、時には妻、会社員、嫁、近所のママ友達、PTA保護者でもあります。いくつもの役割を演じている(?)うちに、

「うわぁ〜。周りに流されて自分を見失いそう!!」

「私って、いったい何者?!何がしたいの?」

忙しすぎて、自分がどういう人間なのか、どんな欲求があるのかも分からなくなります。


今回は、理想と現実がかけ離れている人(私のこと^^;)向けの、自分の人生の北極星を見つけるためのワークシート「マズローの欲求5段階で考える自己実現への道」のご紹介です。

メリット↓

  • 役割とコンセプトを明確にし、ブレない軸を作る。
  • 欲求を見える化することで、今必要な行動が分かる。
  • スモールステップで無理なく自己実現ができる。

マズローの欲求5段階とは

マズローの欲求5段階とは、段階を追って欲求を満たしていくことで、より高レベルの自己を追求することができるという考え方です。

1、生理的・生命維持の欲求
2、安全・安心・健康の欲求
3、社会的・所属の欲求
4、尊厳・承認の欲求
5、自己実現の欲求

心理学者マズローが提唱したので、このような名前になっています。マズローの法則とも呼ばれます。

使用方法

いきなり高望みな欲求を満たそうとして壁にぶつからないように、各レベルで自分に必要な条件(実行したいこと)を書き出していきます。

段階が上がるごとに、自分を取り巻く環境、他の人の存在が大きく関わってきます。ネガティブな感情は捨てて、理想の自分を強くイメージして書き進めます。

※折に触れて見返し、土台となる低次の欲求が欠乏していないか確認することが大事です。私は手帳に挟んで毎日携帯しています。

↓手帳については、こちらで詳しくまとめています。

ワークシート使用例

時に感情のコントロールが難しくなる、3人の子持ちワーママ、私の場合。

〜全体像〜

〜簡単な書き方例(基本的には1から順に書いていく)〜

1、生理的・生命維持の欲求
これがなくなると生命の危機に陥る!っていう2点を書きました。写真は、自分が赤ちゃんの頃のもの。

2、安全・安心・健康の欲求
自分が良い精神状態でいるための条件を書きました。写真は、2人目妊娠中のもの。

3、社会的・所属の欲求
どんな人たちに囲まれて生活すれば、孤立感を感じないか。どんな人間関係を望んで、そのためにどんなことに気をつけたいのかを書きました。写真は、3人目が生まれた日のもの。

4、尊厳・承認の欲求
他人から見ての「私」を、「社会人」「妻・嫁」「母」という立場に分けて考え、目指す役割(コンセプト)と、そのために実行することを書きました。これができないと人間として非常識になってしまう!という観点で考えると書きやすかったです。

(写真は、結婚披露宴のもの。お色直しにスキーウェアで登場するというサプライズ。この遊び心を忘れないようにしています。ちなみに二次会では、ウェディングドレスを着て、急斜面をスキー板を履いて滑り降りましたよ。若気のいたり。一生に一度だけの特権。余談でした。)

5、自己実現の欲求
「私(1人の人間)」「社会人」としての、より高次な成長目標と、自分がこうであったらいいなという理想を書きました。写真は好きな映画の表紙切り抜き。

↓自己超越(6)に達するのは人口の2%と言われているので、ここは深く考えずに今年度の目標サラリと書きました。

関連するお気に入り写真を貼ることで、視覚的にもモチベーションが上がります。

活用のポイント

「マズローの欲求5段階で考える自己実現への道」は、自分という人間の「軸」を見直す作業になります。

「何を書いたらいいの?!」と悩んでしまった時は、、、

心理学で用いられる「ライフサークル」や、いろいろな手帳の付録でついている「ワクワクリスト」なども参考にするといいかもしれません。

各段階の欲求を満たす(ゴールに近づく)には、今どうしたら良いかを逆算して考えると、やるべきことが自然に見えてきます。

ワークシート無料ダウンロード


↓マズローの欲求5段階で叶える自己実現(PDF)
(拡大してA4サイズでも印刷できます)

↓自由に書き込むことができる縦線なしのワークシート

↓もう少し自由な枠組みで試してみることもできます。イラストを描いたり、写真を貼ったりする人は、こちらの方が楽かもしれません。

参考図書

人生の選択において、影響を受けた自己実現系の本です↓

こちらも興味深い内容でした↓

夢や希望を叶えるための思考法が学べる本です↓

あとがき

実はこのワークシートは、2年以上経った今でも手帳に挟んでおり、折に触れて見返しています。

これが私の価値観であり、道を外れそうになったら立ち帰れる原点。

高い志を持っている時だけでなく、心がくじけそうな時も、この1枚を見ると勇気がわくので不思議です。

(2020.10.29追記。)


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!