無駄な買い物を防ぐポイント5つ

長年の「つい無駄買いしてしまった〜」経験から、5つの教訓を得ました。

空腹時に食料品を買い物に行かない

人間の3大欲のうちの1つ、「食欲」が必要以上に脳に働きかけます。結果、無駄なものを買い物カゴに入れてしまいます。

なるべく現金払いを心がける

ポイントを貯めるためにクレジットカードで払ってます。そして、いくら支払ったのかは覚えていません♪←実感の伴わない愚かな消費です。財布の中身を意識しながら支払った方が買いすぎ抑止力になり、予想外に高いお金が目の前で消えていくと、次回の節約につながります。

自分の記憶を過信しない

「もうなかったかも」と思って買ったものは、だいたい家にあります。結果、パントリー系の物が家の収納スペースを圧迫。整理整頓に支障をきたすだけでなく、保管コストという面で損をします。ストックがあと1個になったらメモをしておき、安売りに遭遇したタイミングで買うのがベスト。

目的を持たずに100均に寄らない

便利で安い(?)100円ショップ。長く滞在するにつれ、何が安いのかや商品の良し悪しの判別がつかなくなります。1年以内に捨てるゴミを買わないためには、買うものをメモ&滞在時間を決めて行くのが利口です。

新商品や期間限定は商社の思うツボ

「新商品」「期間限定」などと買いてあると、「買わないと損しちゃう!」「もしかして今までのよりも美味しいかも?」という間違った思い込みをしやすいです。そして、値段を見ることなく買い物カゴに入れてしまう。特別に美味しかったらまあいいですが、50パーセントくらいの確率で、前から売ってあった定番の方が美味しいです。定番商品は、美味しいから定番なのです。冒険心は、買い物以外で使いましょう。