新しい時代の働き方:副業力 [染谷昌利著]

副業力 [染谷昌利著]を読んでの、感想&まとめです。

内容&感想

副業の始め方から利益化までを、幅広く丁寧に解説している本です。

副業を既に始めている人には、運営スタイル見直しのきっかけに。

本業のみで生活している人は、自分の知識や経験をお金に変えるヒントを得られます。

↓3つの章に分かれています。

  • Part_1「副業×本業」で収入は倍増する
  • Part_2 リモートワーク時代は「インターネットでローリスク副業」
  • Part_3 副業のリスクと成功への道

Part_2 では、インターネット副業の種類として、広告収入型、スキル活用型、オンラインショップ型、オンラインサロン型、電子書籍販売型、動画配信型、講座配信型を挙げています。

それぞれの運用方法に加え、コツや注意点、利益の伸ばし方、事例(すぐ参照できるようQRコード付き)なども記載されているので、副業の辞書的存在として使えます。

私もブログ運営をしているので、色々とwebサイトで調べて大体のことは知っているつもりでしたが、系統立てて書いてある本はやっぱり尊い。

先行き不安な今だからこそ、複数の収入源を確保することの大切さを再認識しました。

読書ノート

自分が実践したいことを中心に、概要のみをまとめました。

※自分の解釈でまとめたノートです。内容や言い回しが違う箇所もあり、それぞれの副業についての詳細は省略しています。詳しくは本書をご覧ください。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650(2024/03/19 18:47:54時点 Amazon調べ-詳細)

成功につながる副業とは

副業=自分の知識や経験をお金に変える

言うは易し行うは難しで、よく考えないで始めると収入ゼロ、ただの趣味で終わります。

↓大事なことは次の3つです。

  • 独自性(USP)
  • 情報発信力
  • 続ける力(GRIT)

つまり、自分だけのブランドを確立し、うまく世の中に伝えて続けていくことで、対価としての利益が得られます。

1つずつ、簡単に記録しておきます。

独自性(USP)

USPとは、Unique Selling Proposition の略です。

日本語訳だと「独創的な販売の提案」などと訳されることもありますが、要は自分の「売り」です。

ナンバーワンを目指すのではなく、他に追随されることのないオンリーワンになる。

このブランドだから買いたい。
この人だから任せたい。

そう思えるポジションを確立できると、泥沼の価格競争に巻き込まれることがありません。

↓独自性(USP)を見つけるための3ステップの図解です。

自分のことを書き出して分類し、それらを組み合わせることで、イノベーションを起こす

自分の好きなことや得意なことの、コラボみたいなものです。

1つの分野ではナンバーワンになれないけれど、他の何かとかけ合わせることでオンリーワンになる。つまり、独自性を出すことができます。

本書では、知識の広さと深さをTの字で表現しており、TとTを足してπ(パイ)になる。さらに先には、1冊の本の出版が待っています。

こういう発想は面白いなぁ。

インスタなどを見ていると、現実にこの道に乗って本を出版している人も多いなと感じます。

↓独創性と創造性は似ているので、こちらの本が参考になります。

情報発信力

優れた発信力は、収益化に直結します。

発信力の例↓

  • 理念やストーリーを理解しやすい言葉で伝える。
  • 映える写真で興味を引きつける。
  • 社会に問題提起して興味を持ってもらう。

などなど…

現代はインターネットの普及で、誰でも万人に情報を発信できる環境にいます。

これは大きなチャンスですね。

個人的な意見ですが、S N Sによって使用している層が違うので、複数の発信源を持つことも大事かなと感じています。

では、情報発信をしたら、みんなが 成功するのか?

もうお分かりですよね。

そんな単純に事は進みません。

物が飽和状態にある現代では、ただ単に良い物を作って告知するだけでは売れないのです。

先ほど書いた独自性、つまり、他ではなく自分を選んでもらえる見せ方が重要なのです。

↓この本が参考になります。「水野学のブランディングデザイン」

続ける力(GRIT)

ちまたには、「〇〇日で利益を出す方法」「こんな私でも月収〇〇万の副業」など、あたかも副業が簡単に利益をもたらしてくれるかのような宣伝がたくさんあります。

本書にも書いてある通り、副業を続けてある程度の利益を出している人は、ほんの一握りです。

継続は力なりと言いますが、副業についても同じです。

利益化できている人は、ほとんど成果が出ていない時も、利益が停滞した時も、コツコツと努力を続けているのです。

実はとても地味なんです。副業って。

P254の学習曲線における「学習高原」(停滞期)の概念は面白い。

スポーツでや語学でも停滞期はあり、それに耐えた人だけが急激な成長を実感できるのと同じですね。

ほとんどの人は、その停滞期に去ってしまうので、続けるだけでアドバンテージとなるわけです。

↓「続ける力」GRITについては、こちらの記事で詳しくまとめています。

認識の幅を広げる

背中を押してくれる言葉を記録しておきます。

新しいことをはじめるのに、勇気なんて必要ありません。必要なのは知識と、ちょっとだけの行動力です。(「副業力」P285)

経験や知識が増えると、視野が広がって選択肢が増える。

選択肢が増えると、進む方向を自分で選ぶことができる。

結果、人生の自由度が上がる♪

↓一歩踏み出せない時に読みたい本、「あとで」を「すぐやる」に変える心理学[DaiGo著]のレビューです。

参考図書

↓今回の本です。amazonのリンクから試し読みができます。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650(2024/03/19 18:47:54時点 Amazon調べ-詳細)

↓同じ著者の本です。こちらも、amazonのリンクから試し読みができます。

created by Rinker
¥1,131(2024/03/19 18:47:55時点 Amazon調べ-詳細)

あとがき

ここまで丁寧に解説してある本を読んだのは初めてだったので、自分のやっていることを客観視するだけでなく、改善点も多く見つかりました。

「おわりに」では、人生の話にまで及んでいて、そうか、時代は進んでいるんだなと実感。

コロナ禍で窮屈に感じることが多いご時世ですが、知識と行動の速さで新しい働き方、生き方を模索しようと思います。

人は、知っている範囲からしか選択できない。認識の幅を広げて、人生の自由度を上げよう♬



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今日も、良い1日を〜♪