とっても便利!印鑑ホルダー 「はん蔵 」の使い方

「はん蔵」とは

「はん蔵」は、自分の印鑑をセットするだけで、シャチハタのように捺印できる印鑑ホルダーです。

イメージとしては、印鑑ケースのまま下に押すと、勝手に朱肉のついたハンコが姿を現して、捺印ができる感じです。会社用に購入し、あまりにも便利なので家用にも追加購入しました。

ハンコの付け方&外し方を記録しておきます!

 

ハンコのつけ方&外し方

  1. まずは入れる印鑑の汚れを拭き取っておきます。
  2. 入れるのは普通の三文判です。滑り止めシールを説明書通りに貼ります。
  3. はん蔵の梱包を開け、ロックを解除します。
  4. 押し込む透明部分を手で押して、ロックをかけます。
  5. インクが飛び上がっている面がハンコの上面になるように印鑑を入れます。
  6. 透明部分を最大限押した時、ハンコがほんの少しでるくらいまでが目安です。
  7. 手を離すとこんな感じです。(入れすぎや失敗した時は、竹串でてっぺんの穴から印鑑を押すと、取り出すことができます。)
  8. ロックを解除すると、インクがハンコにつきます。これで、セットは完了です。

 

微調整の方法

  1. 試し捺しをします。
  2. インクが薄かったら、てっぺんのツマミを右に回して調整します。何度か試して、納得のいく濃さになったら調整完了です!

 

ストラップも付けられる

  1. ストラップも付けました〜。(追記:最近持ち運ぶことが多くなったので、写真とは違うクリップ付きのストラップに変更しました。無くさないように、ガチャンとカバンなどに付けています。)

 

参考動画

↓動画はこちら。

この動画にあるように、捺す時に微妙に上下に動かすと綺麗に捺せます。


↓「はん蔵」のハンコの外し方は、竹串1本で簡単!


 

「はん蔵」の種類

↓今回購入したものです。スケルトンだとおしゃれな文具に見えます。

三菱鉛筆 印鑑ホルダー ユニ はん蔵 透明ピンク HLD502T.13


↓会社で使っているものです。

三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 黒 HLD502.24


↓はん蔵は、他にもたくさんの種類があります。リラックマは、気持ちが安らぎますね。

ディズニーシリーズもあります。プーさんや、、、、

 

 

ミッキーも。

 

↓流行りの「すみっこぐらし」もあります。少し高いけれど。


ちなみに、速乾デラックスタイプもあります。

連続2000回捺印(普通タイプは500回)できるし、少しスリムでコンパクトな印象↓

三菱鉛筆 印鑑ホルダー ユニ はん蔵 デラックスタイプ 

 

1日に何回も印鑑を使う人や、ずっとデスクに置きっぱなしでロックをかける必要がない人は、コスパ的にこちらの方がオススメです。

でも、調整つまみが10円玉じゃないと回せないとか、ロック機能の代わりにキャップを取り外さないといけないとか、、、私にとっては少し煩瑣な部分があったので、今回は普通タイプを購入しました。ハンコの上下も、普通タイプの方が直感的にわかりやすいです。

 

 

専用カートリッジ

補充液が面倒orスポンジがダメになってきたら、専用カートリッジを交換。たくさんの品番があるので、間違えないように!!!

三菱鉛筆 はん蔵専用補充カートリッジ 朱色 HLS252

↓カートリッジの外し方も、スマートに簡単!

↓この補充液を数滴垂らして染み込ませれば(馴染むまで少し待つ必要あり)、カートリッジ交換頻度を落とすことができます。

三菱鉛筆 印鑑ホルダー補充朱液 HLS-200

 

ご訪問、ありがとうございます!

今日も、良い1日を〜♪

 

保存保存

保存保存

保存保存

conoteの最新記事をおしらせします!