- 2024.12.21
複数の予定を管理する人向け!情報検索のiPad手帳術
デジタルプランナーを家族の予定管理に使う方法です。メール配信やお手紙で来る大量の情報を、まるでコピーしたものを手帳に貼り付けるかのように管理できます。「長女の学 […]
デジタルプランナーを家族の予定管理に使う方法です。メール配信やお手紙で来る大量の情報を、まるでコピーしたものを手帳に貼り付けるかのように管理できます。「長女の学 […]
片面だけに切り込みを入れることのできる「ハーフカッター」。実はテプラの台紙をはがしやすくするだけでなく、普通のシールやテープにも使える優秀品♪一緒に持っておくと […]
大人になってから「時間が足りない!」と、常に思っている気がします。 特に私はフリーランス。 複数のクライアントのお仕事の時間配分を決めて、抜けや漏れがないように […]
7つの習慣で有名な時間管理のマトリックスを、手帳の中に常備するためにテンプレート化しました。そのまま書き込んでもいいし、ラミネート加工をして付箋を活用したタスク […]
めんどくさい献立を、家族を巻き込んで楽しく決めるための工夫です。(2022.5.28更新しました) 食育にもなるように、ザックリと三食食品群で色分けしたメニュー […]
来客用の「お茶っ葉」と「湯呑み」をセットにしておくように、読書、勉強、朝活、美文字練習に関する小物もセットにしています。 今回は、新しくお迎えしたキングジムのF […]
先日購入したsmaly 電子メモパッド 8.5インチが、超便利だった話です。 子供のおもちゃにしてもいいかなと思い、気軽な気持ちで購入したのですが、あまりにも便 […]
ハッタリの流儀 [堀江貴文著]を読んでの、感想&概要のまとめです。 読書の感想 表紙の印象を、裏切らない内容の本でした。 30万部越えのベストセラ […]
トヨタの片づけ (中経の文庫)を読んでの感想&要約です。 読書の感想 片付けは「仕事そのもの」。勤務40年以上の元現場リーダーたちによる、トヨタの知見をまとめた […]