#朝活書写で心の安定を保つ

ツイッターで出会った「#朝活書写」を、数ヶ月続けることができています。自分なりに工夫していること、朝活書写の魅力を記録しておきます。

↓2021.5現在、朝活書写はブラウニー手帳を使用しています。

#朝活書写とは

その字の通り、朝活として書写をするという意味のハッシュタグです。

毎朝5時に書写のお題が来る

365日、休むことなく朝の5時にお題が来ます。

朝3時台には起きてコソコソと朝活(仕事やら家事やら)をしているので、5時という絶妙な時間がジャストミート。

まだ家族が寝ているうちに、一人で丁寧に文字を書くと、1日がゆったりとした気分で始まります。

↓このような形で配信されます。

まあ、時間通りにできないことも多いのですけどね。そこは柔軟に。

↓昨日は珍しく時間通りにできました。ただ、現代人として生きている期間が長いので、ついつい現代語に直して(?)書いてしまいます。それも良し。

実は、間違えて前日の欄に書いているのですけどね。。。

15日のをやり忘れたので( ̄∇ ̄)。

後でやって、入れ替えの矢印書きます。


↓見過ごしたら、ツイログでの確認が便利です。

https://twilog.org/asakatsu_shosha

出典はネットの電子図書館「青空文庫」

お題の全てが、「青空文庫」からの抜粋です。

20年以上前からあった「青空文庫」を、#朝活書写で初めて知りました。

もう著作権が消滅している本や、作者がネット上で公開しても良いとされたも本が、図書館のようにデータで並んでいます。

↓青空文庫のwebサイトはこちら

インターネットの電子図書館「青空文庫」


↓朝活書写の中の人の投稿です。この遊び心、好きだな〜。1周年、おめでとうございます!

続けるための工夫

ルールは柔軟に

私は飽きっぽいので、次のようなルールでやっています。

  • 字の綺麗さよりも、取り組んだ事実を褒める。
  • 毎日やらなくてOK。
  • まとめて書くのもアリ。

↓モチベーションを上げるため&実生活に生かすために、朝活書写についての気づきも書いています。

秒速セットをトリガーに

専用ファイルとペンを、寝る前に机上に出しておきます。(以前はそこら辺の紙に鉛筆で書いていたのですが、続きそうだったのでファイルに変更しました。)

開けばすぐに書ける状態に。

もちろん、「朝活書写のお題」リンクは、パソコンのブックマークに入っていますよ。

修正ペンは使わない

小さな「っ」が現代風に大きな「つ」になっても、文字を間違えても、作者名が違っても、修正ペンは使わないことにしています。

リスペクトが足りなくてごめんなさい。朝は大量にやることがあり、修正している時間が惜しいので。

その「ちょっといい加減さ」、「ゆるさ」が、私なりに続けるためのコツです。

気になるお題たち

まだ始めていないけれど、面白そうだなと思ったツイッターのアカウントをまとめておきます。時間と決断ができたら、手を出してみたい。


深夜の真剣書写60分一本勝負

↓毎週金曜の21時に、お題が配信されます。100字程度と少し長め。青空文庫のリンク先もセットにしてあるので、気になった文章はクリックして前後を楽しむことができます。ありがたい。

深夜の真剣書写60分一本勝負
@shosya_60


飯テロ書写のお題

↓毎週水曜&土曜の朝に、お題が配信されます。「食」に関するものなので、書いている最中にお腹が空くかもしれません。ダイエット中の人は厳しいかもしれません。

飯テロ書写のお題
@gourmand_shosha


ゆったり名言書写

↓毎日19時頃に、お題が配信されます。英語と日本語がセットになっているので、英語の勉強にも良さそうです。

ゆったり名言書写
@yuttarimeigen


あとがき

朝活書写のアカウントに出会った時、本当に便利な世の中になったなぁと思いました。

自分で文献を探さなくても、決まった時間にトリガーとなるツイートをいただける。チョイスも素敵。

そして、自分で選んだものではないから、思いもよらぬ文章との出会いも楽しめます。

「#朝活書写」のタグをつけたツイート見ると励みになるし、万年筆で素敵な文字を書いている人からは刺激をもらっています。

探せば、まだ他にも朝活あるのかな?

でもまあ、手を出しすぎると失速するのが私なので、1つずつ、味わいながら楽しもうと思います。

↓2020.11月から、万年筆で書き始めました。

↓詳しくはこちらでまとめています。


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!