刃先が細いから、狙いを外さない。フッ素コートでマステのカットも自由自在な、「ALLEX アレックス スリム140フッ素コート|林刃物」のご紹介です。

ALLEXスリム140フッ素コートとは
ALLEXスリム140フッ素コートは、薄くて軽いスタイリッシュなスリムシリーズの、フッ素加工が施されているタイプのハサミです。

刃物類メーカーとして60年以上の歴史を持つ、岐阜県関市の(株)林刃物が製造しています。
重さはなんと20g。こんなに軽いのに、気持ちの良い切れ味はさすが日本製です。
カラーバリエーションは全部で5種類あります。(2022.4現在)
- ブラック
- レッド
- イエロー
- ピンク
- スカイブルー

公式サイト|林刃物株式会社
http://www.allex-japan.com
使用例
私は主に、手帳タイムやノートをまとめる時に使っています。
軽い上によく切れるし、マステなどの粘着あり素材もOK!
刃先が細いから、普通のハサミよりも狙った位置でスパッと切れます。
↓はみ出たフレークシールを切る時も、刃先が細いので狙い通りの位置で切ることができます。

ずれが少ないとホント気持ちいい。
定規がなくても、真っ直ぐに切りやすいです。

その他、両面テープを小さめの大きさに切り分ける時や、幅広マステを狙った位置で切り取る時にも使えます。

フッ素加工だと粘着剤がハサミに残りにくいので、テープ類もどんと来い。

邪道かもしれませんが、タップテープを細かく切って手帳やノートに貼る時は、ピンセットみたいにも使っています。
あとがき
軽くてスリムで、安定の切り心地。
実は、ALLEX140フッ素コートを買うよりも前に、ALLEXスリム100Noir という同社最小サイズのハサミを購入して愛用しています。

こちらは、冷蔵庫横のペン入れに常駐しており、お手紙の処理をしたり、お菓子袋を開けたりするのに活用しています。
冷蔵庫につけているペン入れが重くなるのが嫌だったので、ALLEXスリム100Noirにして軽量化。
このキレ心地の良さに慣れてしまうと、普通のハサミが使いにくく感じてしまいます。
↓スリム140 フッ素コート
↓スリム100(フッ素コートではありません)
※ALLEX スリムシリーズは薄くて軽いので、分厚い紙などは切らないようにしています。
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。
