文具屋さん大賞2022「クリップ部門」第1位!普通のクリップとは一味も二味も違う、機能性を併せ持った2WAYクリアークリップ のご紹介です。

2WAYクリアークリップとは
2WAYクリアークリップは、360度回転する可愛いクリップです。

↓クリップ部分が、カチカチカチっと回転します。

↓こんな感じに気持ちよく回せます[動画]
2022.4現在、8種類ものかわいい動物たちのクリップがあります。
- うちの柴いぬ
- ポメラニアン
- ハリネズミ
- ひよこ
- みけ&とらねこ2
- タッチねこ
- 箱ねこ
- にくきゅう
↓パインブック公式インスタグラムでも紹介されています。
amazonでは在庫切れみたいなので、種類が確認できる楽天のリンクを貼っておきます↓
【公式】 360度回転 メモスタンドにもなる 2WAYクリアークリップ
使用例
あまりにも可愛いので使うのがもったいないのですが、使わないのももったいないので、ペットのようにそばに置いて使っています。
普通にクリップとして使う
縦にも横にも挟むことができます。

丈夫なクリップなので、20枚くらい挟んでも大丈夫でした。
立たせてメモを挟む
普通に1枚メモを挟むもよし、↓このように2匹で協力して挟むもよし。

↓表から見るとわかりませんが、裏は、このようにクリップ部分を回転させて少し斜めにしています。こうすることで、メモを隠すことなく立たせることができます。

眺めて癒される
締切に追われている時や、疲れが出た時には、ただただ眺めて癒されています。うちはペットを飼っていないので、ポメラニアンのクリップが近くにあるだけでほっこりした気分になります。

↓2wayクリアークリップと相性の良い「ミニチュア小物」については、こちらでまとめています。
あとがき
2匹セットで購入したのですが、もっともっと欲しくなる不思議な魅力をもった2WAYクリアークリップ。
360度回転させる時のカチカチっていう音がたまらなく好きで、無駄に回して楽しんでいます。
ToDoカードとかを作って挟んで立たせれば、癒し効果で作業効率が上がりそうです。
そして言うまでもなく、子供たちが狙っています^^;。
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。
