メッセージカード作りに大活躍!細いペンタイプのりアクアピット|トンボ鉛筆

クリスマスカードや年賀状、贈り物が多いシーズン。

既製品のカードを使うのもいいですが、ちょっと手間をかけたメッセージカードは、きっと相手に喜ばれるはず!

今回は、メッセージカード作りから普段まで大活躍間違いなしな便利アイテムを紹介します♪

細い!しまいやすい!ペンのり

今回紹介するのは、トンボ鉛筆が製造・販売を行っている「アクアピット強力ペンタイプ」。


↓公式サイト
https://www.tombow.com/products/aqua_pit_pentype/


その名の通りペンタイプの液体のりです。

created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥348(2024/04/28 16:49:25時点 Amazon調べ-詳細)

液体のりといえば、アラビックヤマトのような太い容器のものが思い浮かびませんか?

便利な反面、ベタついてしまったり、細かい部分に塗りにくかったり……。

ところがアクアピットは、細い軸に入っているので、一見すると本当にペンのよう!

細さでいえば、ぺんてるのハイブリッドくらい細いです(笑)。

のりが出てくるペン先が細いので、狙ったところに塗りやすく、はみ出しにくいのが特徴です。

また、細身で持ち歩きがしやすいうえに、ペン立てなどにも入れやすいのが良い!

私は今までのりを、道具箱に入れるかペン立ての横にそっと置いておくしかしていませんでした……。

とはいえ、気になるのは使いごこち。

早速いろいろ使ってみます。

細いだけで作業効率アップ!工作マストアイテム

まずは普通に紙同士をくっつけてみます。

コピー用紙に印刷した写真をくっつけてみました。写真の縁へキレイに塗れるので、少量ののりで済みます。

のりが少ないので、乾くのもあっという間!

すぐにしっかりと貼り付けられました。

↓このように塗り幅が細いので、狙ったところにしっかりと塗ることができます。

小さく切った写真の場合でも、ペンタイプのおかげではみ出しません。端までキレイに貼り付けられるのは作業ストレスがないですね!

異素材同士でもしっかりくっつく!

アクアピットの特徴の一つは「新開発のウレタン接着成分によって、紙と異素材の強力接着が可能になった」こと。

その実力を試すために、ネイルパーツのパールを紙に貼ってみます。

パールは小さいので、紙側にのりをつけておくのがオススメ。

数分おいておくと、しっかり接着されました!

逆さにしたり振ったりしても落ちません!

他の液体のりやスティックのりでは、当然くっつきません。細かいのでテープなども使えなかったので、これは画期的かも!

手についてもベタベタしない!?

のりで作業をしていると、うっかり手についてしまうことが多いですよね。

アクアピットはサラっとした粘度の低いのりなので、手についてもベタつかないんです!

すぐにティッシュなどで拭くだけでOKなので、作業がスムーズになりました♪

こぼしたりはみ出したりしないことも含めて、お子さんの自由研究などでも活躍しそうです。

使い道もアイデアもたくさん♪

細かな作業も快適になる「アクアピット強力ペンタイプ」。

ペンタイプのりだからこそ活用したい、いろいろな使い道を考えてみました。

クリスマスカードをキラキラに!

まずはクリスマスカードを作ってみました。

華やかにしたかったので、ネイル用のパールやラメを使ってキラキラに!

ラメをつける時は、事前にラメをつけたい模様をアクアピットで描いておきます。

ラメを少し多めにふりかけて、乾いてからラメを落とせばキレイにつきますよ!

パールと組み合わせることで、ひと手間かかった特別なカードができました♪

年賀状やメッセージカードも華やか!

同じようにラメや細かなパーツを作ってみたのが、年始のご挨拶。

筆ペンで挨拶を描いたあと、ラメや金色の折り紙を細かく切ったもので装飾しました。

小さなパーツでもしっかり止まってくれるので、控えめながらおめでたさが出せました!

年賀状や贈り物に添えるメッセージカードにも使えますよ。

手帳デコでも大活躍!

もちろん普段使いでも活躍します。

↓日付部分が白抜き風の文字になっていますね。実はこれ、アクアピットペンタイプのりを使った装飾です。

やり方は簡単。色を塗る前にアクアピットで日付を書いておきます。2〜3回重ねて書くと、より立体感のある仕上がりになります。

のりが完全に乾いたのを確認してから、お好きなペンやマーカーで色を塗るだけです。これだけで手帳デコが上手くなった気になれますよ(笑)

写真の切り抜きでもアクアピットが活躍。

フォークのように細い部分にものりをつけられて、しっかり接着することができます。

液体のりによくある「紙が波打ってしまう」ということもありませんよ。

↓白抜きの装飾は、こちらの記事でもご紹介しています。

使ってみてわかった「活用のコツ」

色々な部分で使ってみて、かなり便利なアイテムだと感じました。

とくに良いなと思ったところ↓

  • かさばらない
  • すぐ乾く
  • 細かいところにもキレイに塗れる
  • のりが少量で済む
  • 手についても汚れにくい

これらの点が便利すぎて……。今まで上手く貼れずに諦めていた細かなパーツや写真も、アクアピットのおかげでキレイに貼れそうです!

広い範囲に貼るのはイマイチかも…

ちょっと気になったのは、少量しかのりが出ないからこそ、広い範囲に塗るのは苦手ということ。

日記を書く時に折り紙を切って貼り付けたのですが、広範囲に塗るのに何度も手を動かさなくてはいけず……結局面倒で、手持ちのスティックのりで貼り付けてしまいました(笑)。

細い部分や紙の角に塗るのはいいのですが、やはり広い範囲は別ののりのほうが良さそうです。

逆に言えば気になったのはこれくらい。

スティックのりやテープのりと併用すれば、スムーズに作業ができそうです!

まとめ

工作の自由度が上がる!大人も子どもも使いやすいアイテムでした。

私が幼い頃、工作は好きだけど手先が不器用なせいで、のりやボンドで手をベタベタにしていました。

その時代にこの「アクアピット強力ペンタイプ」があれば、もっと凝った工作ができたかも……。

スリムな見た目から大人が使うようなアイテムに見えますが、お子さんがいるご家庭こそ持っておくべきアイテムかも!

誰でも簡単にスマートに使えるので、そこらじゅうベタベタになるのも防げますよ。

メッセージカード作りや長期休みで工作などに挑戦する機会も多い時期だからこそ、ぜひ使ってもらいたい逸品でした!


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!