新しい手帳と使いたい!手帳に合うアイテムを厳選してみた!

1月始まりの手帳を使い始め、気持ち新たに進んでいる人が多いと思います。手帳を便利に楽しく使うために欠かせないのが、手帳をサポートするようなアイテム!今回は、新しい手帳と一緒に使いたくなる便利&楽しいアイテムをご紹介します。

細かい字もバッチリ!おすすめ筆記具

まずは、手帳を書くのに欠かせない筆記具。

書いている時に見やすい工夫がなされているものや、書きやすさにこだわった筆記具を選んでみませんか?

いくつか私のおすすめ品を紹介します!

細身&持ち歩きに便利な「グラフギア1000|ペンてる」

まずおすすめしたいのが、以前も紹介したぺんてる「グラフギア1000」です。

細身のボディでペンケースに入れやすく、持ち歩きにぴったり。

ペン先の細い部分が本体に格納できるので、ペン先でほかのものを傷をつける心配がありません。

そして、グリップから芯の先までに距離があるので、小さなスペースに書く時にも指やペン先が邪魔になりません。

見た目もいいので、ビジネス・プライベート問わず使える1本です。

↓詳しくはこちらの記事でまとめています。

created by Rinker
ぺんてる
¥745(2025/01/11 14:49:39時点 Amazon調べ-詳細)

視界が広い&細いボールペン「モノグラフライト|トンボ鉛筆」

シャープペンよりもボールペンを使いたいなら、トンボ鉛筆の「モノグラフライト」はいかが?

特徴的なのが、ペン先の細さ!

グリップと比べて口金がとても細いことに加えて、ペン先も細長いんです。

一般的なボールペンと比べても、ペン先がソリッドで視野が広いんですよね。

これのおかげで、小さな文字を書きたい時にも指やペン先が被らないんです。

0.38mm径ボールを使った「超極細」の書き味は、かりかりと細く書ける感じ。

油性ボールペンとは思えない細さで書けるので、書くスペースの少ない手帳をお使いならぴったりです。

私が持っているのはMONO消しゴムのカラーリングですが、大人でも持ちやすいくすみカラーのラインナップもありますよ。

↓バリエーションは商品リンクからご確認ください。

消せるのに細く書ける!「フリクションシナジーノック|パイロット」

手帳を使っている方にも人気の、消せるボールペン「フリクション」。

特殊なインクを使っている関係で、以前はあまり細い線は書けなかったのですが……

パイロットの「フリクションシナジーノック」は、0.3mmのインクなので細く書けるんです!

私は手帳で使いやすいブラックとブルーブラックを持っています。

見た目もグレーを基調に、インクカラーはクリップ部分でわかるようになっていて、ビジネスシーンでも使えるようなデザインです。

フリクションらしいやや薄めのインクですが、スケジュールのような頻繁に変更になる予定を書く時には大活躍します。

↓色バリエーションが豊富なのも嬉しいですね。

持ち歩きに便利なアイテム

仕事や学校などで使うために、手帳を持ち歩く方は多いはず。

そんな時には、持ち歩きに適したアイテムがあると便利です!

なかでもおすすめのアイテムを、2つピックアップしました!

ミニサイズなのに書きやすい!「バーディ|パイロット」

持ち歩くとなると、重たいものや大きいサイズのものは避けたいですよね。

でも最低限の筆記具は持ちたいし、使いにくいものは持ちたくないし……。

そんな方にぜひ使って欲しいのがパイロットの「バーディ」です。

上の写真だとただの細いボールペンに見えると思います。

ところが、手に持つとこのサイズ感!全長約11cmというかなりのミニマムさです。

これだけ小さいと書きにくいと思われるかもしれませんが、そんな心配は無用!

金属の本体なので余計なブレがなく、するすると書けますよ。

油性インクで、色は定番のブラック。

この小ささ&スリムさなので、財布やメモ帳と一緒に持ったり、ポーチの中などに忍ばせておいたりもできます。

1本持っておいて損はない1本です!

↓シャーペンとボールペンが上下についているタイプもありますよ!

片面フラットでかさばりにくい「Emily フラットペンケース|キングジム」

ペンは数種類持ちたいし、手帳と一緒に書類や本などを持ち歩きたい!という方もいるはず。

そこでおすすめなのがキングジムの「Emily フラットペンケース」です。

見た目はメッシュ生地のペンケース。ペンが5〜6本入る大きさです。

いちばんの特徴は、裏面がフラットになっていること。

芯が入ってるので曲がることはなく、この部分を手帳やノートに沿わせると邪魔になりません!

これが思った以上に便利で、ペンケースが転がったり居場所が定まらないということがありません。

ちなみに裏面にはポケットがついていて、名刺の予備やショップカード、メモなどを入れられます。

カラビナがついているので、カバンにつけて持ち運ぶのも可能。とことん持ち運びに特化したペンケースです。

↓色バリエーションが豊富

created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥1,457(2025/1/11 15:06:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥1,327(2025/1/11 15:08:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥1,327(2025/1/11 15:07:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥1,327(2025/1/11 15:07:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥1,300(2025/1/11 15:06:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥1,300(2025/1/11 15:05:35時点 Amazon調べ-詳細)

小さいところもデコりたいならミニシール!

手帳といえば、手帳デコも流行っていますよね。

趣味の手帳であれば派手にデコってもいいですが、ビジネスや学業で使うような手帳だとなかなかかわいくできない……と思いきや。

ミニサイズのシールを使えば、ささやかに手帳を彩れます!

私のお気に入りが、MIND WAVE「TINY TINY」。

「OBAKE」と「TORA」の2種類を使っていて、これがとにかくかわいいんです。

ゆるっとしたイラストとシンプルな色味、ちょっと抜けた表情がなんとも癒されます。

一つひとつが1cm以下なので、手帳の中で悪目立ちしません。

これならビジネス用の手帳に貼っても問題ない!…と私は思っています(笑)。

一緒に使うアイテムで手帳をより便利に!

今回は手帳と一緒に使いたいアイテムを、ピックアップしておすすめしました!

手帳はなかなか変えられませんが、持つ小物は場面や持ち歩く場所によって変えられます。

自分に合ったアイテムを見つけられれば、手帳を使う時間がより楽しめるはずです♪

ぜひこの記事も参考にしつつ、あなたの手帳を活用していってくださいね。


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!