10年逆算計画の使い方[2024年4月始まり]

10年後のゴールから逆算して、週予定に落とし込める計画表です。

無料でダウンロードしてA4サイズに印刷可。

クリアファイルで持ち運んでもよし。スタディプランナーと一緒にファイリングしてもよし。自由に使えるワークシートです。

(2024.3.4更新:2024年4月始まりのリフィルを追加しました。5色展開:ピンク、ブルー、ミントグリーン、ライラック、サンフラワー)

※説明用の写真には過去のものが混ざっています。

計画表テンプレートの使い方

10年間→1年間→1週間の単位で、計画をスモールステップに落とし込んでいくワークシートです。スタディプランナーの付け足しとして作成しましたが、普通に予定表としても使えます。

10年間の計画表

一番上のメモ欄には、目標などを書き込めるスペースがあります。社会人だったら将来のゴールを、受験生だったら志望校合格への意気込みなどがいいかもしれません。

↓西暦の下に「age(年齢)」を書く欄があります。4つのsubject(教科、設定課題など)によって計画を練ることができます。(例:英語、マラソン、ダイエット、読書記録など)

ここで大事なのは、10年後のゴールを強くイメージして、その夢が叶っている自分を基準に、逆算して10年間の計画を立てることです。

1年間の計画表

10年計画表に書き込んだ、「今年」の目標をゴールに設定し、逆算して年間の計画をします。その年のイベント(TOEIC試験日、入学式、結婚式など)も書き込めます。

※年間計画については、1月始まりと4月始まりを作りました。記事の最後にダウンロードリンクがあります。

ここでも逆算思考が大事。目標を達成するために、どんな道を通って行くのかを俯瞰するイメージです。

週間計画

ルーティーンの備忘録として使えます。

決まった曜日の決まった時間に何をやるか決めて、一度習慣にしてしまえば後々ものすごく楽です。

※書き直しができるように、鉛筆で書くのがオススメです。または、iPadでデジタル手帳として管理するのも便利です。

↓参照:iPad手帳術

充実のメモ欄

右下にもたくさんのメモ欄。気づいたことがあったら、すぐにその場でメモができます。

大幅に計画を変えたいときは、もう一度印刷すればOK!

何度でも書き直しができるのが、リフィルの良い点だと思います。

おすすめのノートファイル

手帳にも使っているテフレーヌ(A5・A4)、クリップブックをご紹介します。

テフレーヌ(A4)

↓A4サイズのテフレーヌに、横穴で入れたところです。乳白色でうっすら見えるのがカッコイイ、すりガラス風の表紙です。

ピッタリくっつけると、いい感じに透けて見えます。

最大30枚のルーズリーフが挟めると書いてありますが、テフレーヌならもう少し挟めます♪

バインダー部分は、過去に使っていた他のメーカー2社に比べて本当に壊れにくくて丈夫です。紙の引っかかりもほとんどなく、ストレスがたまりません。

テフレーヌリング型ノートのいいところは、普通のバインダーに比べて幅が小さいこと。A4のクリアファイルとほぼ同じ大きさです。(写真の後ろに重ねてあるのは、薄型の他社バインダーポケットです)

↓使っているのは、こちらの商品です。

created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥483(2022/02/04 12:08:22時点 Amazon調べ-詳細)

↓穴は、A4/30穴対応のルーズリーフ穴あけパンチ(グリッサー)を使って開けています。

ウィークリーも一緒に挟んでいます。

横方向に使うと、テフレーヌじゃなくてもいいじゃんと突っ込みを入れたくなりますが、やっぱり私はリングが丈夫なテフレーヌ派です。

ウィークリープランナーについてはこちらに詳しく書いています↓

テフレーヌ(A5)

↓縦方向に穴を開けて、テフレーヌスタイルA5に綴じたところです。

↓テフレーヌスタイルならばプリントポケットが付いているので、このように穴を開けずに入れることもできます。

↓書き込みしやすいように、少し改造しています。詳しくはこちらに書いています。

↓マンスリー手帳と一緒に俯瞰すると、基本の週予定を見ながら日々のタスクや子供の習い事などの確認ができます。

あるいは月間予定を見ながら、新しく習慣にできそうなことを書き込むのもOK。

クリップブック(A5)

6穴のシステム手帳(クリップブック)に挟んで使うこともできます。

ジャバラ折りにする場合、木曜日と金曜日の間で折ると具合が良いです。

システム手帳に挟むだけで、少し高級感が出ます。

↓クリップブックについては、こちらで詳しくまとめています。

ダウンロードリンク

横方向に穴を開けてA4に挟むタイプ[h]と、縦方向に穴を開けてA5に挟んで使うタイプ[v]があります。※[v]のみ24時間軸です。画像はレイアウト参考写真です。

横方向に穴を開けてA4に挟むタイプ[h]

conote noteにて無料ダウンロードできます。(2024年1月始まり)

無料ダウンロードは
conote noteで配信中

↓4月始まりはこちら

無料ダウンロードは
conote noteで配信中

縦方向に穴を開けてA5に挟むタイプ[v]

conote noteにて無料ダウンロードできます。(2024年1月始まり)

無料ダウンロードは
conote noteで配信中

↓4月始まりはこちら

無料ダウンロードは
conote noteで配信中

↓先の見通しを持ちにくい場合、5年のスパンで計画を立てる方法もあります。

スタディプランナーのリフィル一覧

組み合わせで色々とカスタマイズできる、スタディプランナーのテンプレート一覧です。

デイリータイプ

↓スタディプランナーの詳しい使い方は、こちらにまとめてあります。

↓新しいフォーマットはこちら

ウィークリータイプ

↓一番メジャーなタイプです。勉強ログと言ったら、これですね。

大人のスタプラシリーズ

↓仕事の効率を上げたい大人向けのスタプラです。時間管理&見直しをキッチリしたい人向けです。

↓大人のスタプラweeklyタイプです。思考のためのメモ欄が充実しています。

マンスリータイプです。ガントチャートのように使えるので、プロジェクトを同時進行で回すのに役立っています。

↓スタプラを使わない場合、手帳と一緒に活用するのも手です。

おまけ

↓勉強に関する書籍のリンクを集めてみました。

↓勉強に集中するための方法はこちらが参考になります。

↓勉強が楽しくて仕方なくなるヒントが書いてあります。

↓勉強とは何かを考えさせられます。

あとがき

この計画表を書くときは、心理学で言うアファメーション(肯定的自己宣言)のように、ゴールを達成した自分を強くイメージしています。

そうすると、今やるべきことが分かってくるので不思議です。

私は没頭しやすいので、一度決めたら習慣化するまで徹底してやってみます。

時に家族の反感を買いながら。

ただし、世の中の変化が急速だし自分を取り巻く環境も変わるので、ゴールやそこまでの道のりは柔軟に変えても良しとしています。

「できることが増えるよりも、楽しめることが増える方が良い人生!」という考え方の持ち主なので、楽しめないことは続けたくないのです。

自分を苦しめすぎないよう、しっかり逃げ道も準備しています。

どうやったら楽しめるか、何か工夫できないか、これがダメなら他の手はないか、常に複数のプランを考えている感じです。

色々な考え方があるので、あくまで一個人の意見として読み流してくださいね〜。

↓アファメーションについてはこちらの記事で詳しく書いています。

2022.8.23追記:

\人生設計にも使える!/

勉強計画に最適ですが、最近は、自分と家族の年齢やライフイベントを書き込んで、人生設計に使うことも多いです。

自分の10年後の年齢を書いて少しゾッとして、子ども達の10年後の年齢を書いて驚きます。

今は中学1年生(13歳)の娘が、10年後には23歳!

もう社会人になっていて、一緒にお酒を飲んでるかもしれない!?

それはそれで、楽しみ〜(^^)♪

って呑気なことを考えるためではなく、そこに至るまでの3人の子ども達の受験期の重なりや、自分の仕事、夫の仕事や異動のタイミングの心づもりを持つために書いているのです。

そんなに事細かに計画するのではなく、ざっくりと。

〇年後は少し忙しくなりそうだなって思ったら、そこまでに〇〇はやっておこう!とか、〇年後は誰も異動や卒入学がないから少し余裕がありそうだなとか。

未来の大枠が見えると、今すべきことが何となく分かるようになります✨


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!