事務仕事を効率化する方法(1):「〇〇がない」から便利な文具!?

 

事務仕事を効率化する文具たち

私がオフィスで愛用している、地味に時短&プチストレスフリーを実現している小物たちのご紹介、第一弾です。

 

数年間使っているものから、最近取り入れたものまで色々とあります。ズボラな私が事務仕事を楽しむための、力強い助っ人です。

(※手帳やノート関係の文具とは、別予算です。)

 

 

見てお分かりの通り、、、、

「〇〇がない」=フタがない」です。

 

 

フタがないだけで、なぜこんなにも便利でストレスフリーなのか?!

私が考える理由は2つ。

  • 左手(利き手と反対の手)を使わずして作業ができる。
  • 「フタを閉め忘れるかもしれない」「フタをなくすかもしれない」という不安から解放される。

(ズボラでモノを紛失しやすい私だけ?)

 

 

それでは、便利な機能を1つずつご紹介していきます♪

はんこのり

ひと押しでしっかりと接着してくれるので、領収証などのを貼るのに重宝しています。

このようにガイドを合わせて、、、

押すだけ。これで糊付け完了です。

はみ出すこともなく、ワンアクションでOK。

強粘着なので、ご覧の通り、引っ張っても取れません。

ガイドを引っ込めれば、普通にローラータイプの糊として使用できます。

手も汚れず、机上に出しっぱなしでも、立てているとほとんど場所を取らないのも嬉しいポイントです。

私は、常に机の上に置いて、普段の領収書やレシート、経費関係の書類を貼るのに使っています。

※レシートくらいの小さな紙はいいけれど、A4の用紙をノートに貼るなど、幅広く使う時は普通のノリの方が便利かな(^◇^;)


ニチバン テープのり はんこのり TN-TE7H11 強粘着

 

 


 

ペンタイプ修正テープ

このタイプに変えたのは、私が修正テープの小さなフタを2回目に無くした後でした(笑)

フタ付きの修正テープって、フタなしで筆箱に入れておくとテープ部分がすぐヨレヨレになってしまうのですよね。。。

 

↓これだと、フタが最初からないから、紛失の心配も無し!!

カチッと上部分を押すと、テープが出てきます。

手に馴染む形状もさることながら、ボールペンのようにノックをすると、修正テープが出てくるお手軽さには感動です。

 

縦型の筆箱の中に入れても、ペンと同じくらいの高さがあるので、下に埋もれてしまいません。

 


パイロット ホワイトラインノツク 5ミリ P ECTE-20K-5P

 

 

 

 

ケシポン

以前、会社で使っていたタイプは、蓋があるタイプ。小さくてかさばらずに便利だったけど、手が汚れることが多かったので、、、、

↓会社用も、家で使っている早打ちタイプに乗り換えました!

これも、狙いを定めて、、、、

ポンと捺すだけで作業が完了します。

あっという間に、綺麗に個人情報を消すことができます。

 

↓早打ちタイプの使い方や良さについては、こちらの記事を参照してください。

個人情報保護スタンプ「ケシポン」:おすすめは早打ちタイプ

 

キャップ無しサインペン

ノックタイプのサインペンです。

サインペンなのにフタがない。。。。どうして乾かないの!?と不思議に思い、何度もペン先を覗き込みました(笑)

どうやら、特殊なインクが使用されているらしいです。詳しくは、ZEBRAの「クリッカート」のページに書いてあります。

ノックすると、クリッカートの文字上にある窓の色が変わります。デザインもオシャレですね。

普通に使いやすい、フタなしサインペン。特殊なインクのおかげで、今の所、かすれることなく快適に使用しています。

 

個人的な意見ですが、一番役に立つのは、資料を見ながら電話で話をしている時です。

資料の大事な部分に目立つサインペンで書き込みをすることがよくあるのですが、、、受話器を持ちながらキャップの開け閉めをしていて、ほっぺたにインクをつけてしまったことがある私。

この ゼブラ クリッカートにしてからは、そんな失敗もなく、片手でカチッとペン先を出し、ササっと資料にマーキングしています♪

 

まあ、落ち着いて行動すればホッペにインクなんて間抜けなことにはならないでしょうが、、、、せっかちな私は、このペンのおかげで助かっています。

 


↓カラーバリエーションも豊富です。うちの4歳の娘は、すぐにペンのフタをなくすorきちんと蓋を閉じていない…ので、今度の誕生日に、これをじいじ&ばあばにおねだりしようか考え中です(笑)

ゼブラ 水性ペン クリッカート 36色セット WYSS22-36C

 

 


 

印鑑ホルダー

これまた地味に便利です。

2枚目、3枚目にも捺印が必要な時、左手でめくりながらポンポン捺せます。いちいち朱肉を付け直す必要もなし!

(よくやってしまうのですが、、、↑写真のように捺すと上下逆です(^◇^;)。平らな面が自分と反対側(人差し指側)と覚えておくといいかもしれません。)

 

↓印鑑のセットの仕方、詳しい使い方はこちらの記事に書いてあります。

とっても便利!印鑑ホルダー 「はん蔵 」の使い方

 

まとめ

持っていなくても仕事はできるけれど、持っていると地味に時間を節約してくれる「フタ無し」文具のご紹介でした♪

女子力を上げる努力をしようと、あえてピンク系を多く揃えています。

効果があるかどうかは分かりませんが、まあ、差し色が揃っていると整然としていてキレイに見えることは事実です。

↓事務仕事を効率化する方法の、第2弾はこちら。

事務仕事を効率化する方法(2):他者意識を持っていますか?

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今日も良い一日を〜♪

 

conoteの最新記事をおしらせします!