- 2022.5.4
私が読書ノートを書く理由
私は本好きなので様々なジャンルの本を読みます。全ての本の読書記録は書きませんが、自己啓発書や仕事に関する書籍については、鉛筆書きでもいいので内容をまとめます。今 […]
読書記録や好きな言葉をノートにまとめています。※2022年より、読書記録・子育て・整理整頓についてはconote life(このてライフ)に移行しました→https://life.conote.info
私は本好きなので様々なジャンルの本を読みます。全ての本の読書記録は書きませんが、自己啓発書や仕事に関する書籍については、鉛筆書きでもいいので内容をまとめます。今 […]
最後まで読んでもらえるブログ記事、気持ちよくYESと言ってもらえる企画書を書くコツは何だと思いますか? 大前提として「読み手が欲しい情報」であることは分かってい […]
新年度が始まり1ヶ月。 4月に押し寄せた様々なタスクの、しわ寄せが来るのが5月ではないでしょうか。 週末やお休みになると身体が重たく、気づいたらネットサーフィン […]
コミュニケーションがうまく取れない人が、みなさんの周りにいませんか? どこか高圧的な態度の人、自分の意見を曲げない人、話が続かない人・・・。 相手に無理やり合わ […]
アナロジー思考[細谷功著]を読んでの感想&内容のまとめです。 読書の感想 細谷功さんの本は、考え方の原点を教えてくれます。 具体と抽象を読んでからファンになり、 […]
読書ノートを楽しく続けるコツと、本選びに影響を受けた読書術の本5冊のまとめです。 はじめに 私が読書ノートを書く目的は2つあります。 自分の行動を変え、成長する […]
知的生産術[出口治明著]を読んでの、書評&要約ノートです。 読書の感想 イノベーションは、「サボりたい」という気持ちから生まれる(P2) 冒頭の文章を読んですぐ […]
問題発見力を鍛える[細谷功著]を読んでの、感想&内容まとめです。 要約と感想 「メモの魔力」で絶賛されていた「具体と抽象」をはじめ、「地頭力」「アナロジー思考」 […]
カレーを作れる子は算数もできる[木幡寛著]の感想&内容まとめです。 読書の感想 「算数」と日常生活を関連付け、仮説思考や転用への道しるべとなる本です。 自分が学 […]