しっかり書き込めるカレンダーとしては極小の、カードサイズ手帳2022年[レイメイ藤井]。マンスリーブロックの中身や種類やをご紹介します。
超小型手帳とは
超小型手帳(カードサイズダイアリー)は、株式会社レイメイ藤井が発売している、持ち運びに便利な超小型のマンスリーブロック冊子です。
カードと同じサイズなので、財布や携帯のカード入れにも収納することができます。
縦開きの仕様なので、裏表紙をカードケースに差し込んだまま使用してもOK。
レイアウトは見開きで1ヶ月のブロックで、土日・祝は色味が濃くなっています。
これだけ極小なのにしっかり書き込めるスペースを確保。よく見ると曜日は中央に集約されています。
カードをイメージしたエンボス加工の表紙が素敵な、全8色展開です。
2016年のグッドデザイン賞を獲得しています。
https://www.g-mark.org/award/describe/43462
持ち運び方例
↓携帯のカードポケットに入れているところ。
↓mini5システム手帳に合体させているところ。
↓手作りのバインダーリーフを使っています。
↓このように装着しています。切れ目が入っているので、さっと抜き差し可能。
↓作り方はこちら
↓同じようにして、ルーズリーフミニ(マルマン)に合体させたところ。幅がぴったり!
↓KITTAの中に挟み込んだところ
↓すっぽり入ってしまいます♪
↓名刺入れや、カードケースに挟んで使用するのも良いですね。
↓余談ですが、、、100均で購入したToDo付箋がぴったりサイズでした。
参考リンク
こちらは名刺サイズのマンスリーブロック。
たっぷり54ページのノート付き。手帳専用紙「トモエリバー」製です。
あとがき
今回の超小型手帳は、サブカレンダーとして購入しました。
いつものマンスリーとは別で管理したい事柄があって、それを記録する予定です。
小さくて可愛いけれど、必要十分な機能を持ち合わせているのが嬉しいポイントです。
2021.11.25追記:極小軸のシャーペンと一緒に、財布に入れて持ち運んでいます♪
↓こちらのシャーペンです。
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。
conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。