デジタルプランナーの手始めに、リンク付きノートを使ってみませんか?全ページにインデックスが付いているので、情報検索が簡単!手書きの要素を残しながら、写真や情報を簡単に貼り付けて管理することができます。1年間の記録を画像つきで書き留めておけば、来年の自分が楽すること間違いなし♪
デジタルプランナーとは
デジタルプランナー(digital plannner)とは、アイパッドなどのタブレットにGoodNote5/6などの手書きノートアプリを入れて、専用のペンで画面に書き込みができるデジタルノートやデジタル手帳のことを指します。
手書きの要素を残しながら、多くの写真や情報を貼り付けることができるのが魅力。
もちろん、コピペも簡単です。
最初から手帳をデジタル化するのには抵抗がある人は、まずはノートをデジタル化してみると、その良さを実感できますよ。
※conoteのデジタルプランナーは、基本がA4設計。高画質のPDFなので、書き出して印刷することもできます。
インデックス付きノートについて
conote手帳のインデックスを、そのままデジタル化!シンプルなノート100ページとセットにしてみました。
インデックスのページ番号をクリックすると、それぞれのページに飛びます。
↓インデックスページ
↓拡大したところ(色々と説明などを書き込んでいます)
↓ノートページ(全部で100ページ:左上に番号あり)
↓拡大したところ
それぞれのページ左上の番号(ピンクで塗りつぶしてある場所)をクリックすると、インデックスページに簡単に戻れます。
↓説明動画はこちら
参考リンク
↓現在、デジタルプランナーはstoresで販売中です。割引価格のものもあるので、遊びに来てくださいね〜。
↓インデックスはA5のPDFならば無料でダウンロードできます。
↓使用しているiPadについて
↓iPadできれいに文字を書く方法
あとがき
紙の手帳やノートも好きだけど、写真や情報をたくさん貼るならデジタルもGood!
GoodNotesはスマホでも見ることができるので、出先で情報を確認するのにも重宝しています。
自分磨き辞典や、シンデレラノートを作っても楽しそうだな〜と、夢が広がっています。
また楽しい使い方を見つけたら、更新しますね!
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。
conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。