ノートバインダーの一番最初に挟む、インデックスページです。無料でダウンロードして、A5サイズのルーズリーフに印刷することができます。
ネットプリント用に、A4に2in1で配置したフォーマットもあります。
インデックス使用例
↓バレットジャーナルのインデックスページと同じ使い方をしています。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/IMG_95922.jpg)
ノートのページNo.(右上)とリンク付けています。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/IMG_95932.jpg)
↓読書記録は、本のマークを目印に参照できるようにしています。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/IMG_9596.jpg)
↓読書ノートを読書するのが、私の趣味です。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/IMG_9595.jpg)
ダウンロードリンク
全て右ページ用(左に20穴)です。conote noteから無料でダウンロードできます。
A5サイズ
a・b数字入り、数字なしのシンプルタイプがあります。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/a.jpg)
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/b.jpg)
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/bk.jpg)
A4サイズ
数字入り、数字なしがあります。ネットプリント対応。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/ab-1024x735.jpg)
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2020/03/abbk-1024x728.jpg)
関連記事
↓自作手帳のまとめ記事はこちら
↓ノートページ一覧はこちら
↓ノートはテフレーヌビズを使用しています。
あとがき
このインデックスを使うと、バレットジャーナルみたいにページを管理できます。
それなのに、INDEXフォーマットを書く必要がない♪
とても楽です。
テフレーヌビズは100ページ分全部を挟むことはできないので、途中で別のバインダーに移し替えながらのインデックスです。
↓ネットプリントで手帳リフィルを作る方法はこちら
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。
![](https://conote.info/wp-content/uploads/2022/10/note_banner_eye-1024x572.jpg)
conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。
![](https://room.rakuten.co.jp/campaign/bnr/common/myroom_banner.png)