時間軸付き週間手帳リフィルです。無料でダウンロードして印刷できます。
時間軸付き週間レフト式:方眼タイプ
2020年度の手帳リフィルと同じ3mm方眼で、時間軸は午前3時半から午後11時まであります。
いわゆるレフト式(ホリゾンタルレフト)と呼ばれているこのタイプは、左に週間予定表、右側にメモ欄がある場合が多いですが、印刷の仕方で左右逆にもできます。
↓このようなシンプルなデザインになっています。
月曜始まりで、土日は色が付いています。下にメモ欄もあり。
ダウンロードリンク
A5ルーズリーフに印刷することを想定して作ったものです。それぞれのページに、左ページ用と右ページ用があります。20穴の位置に注意して印刷してください。
↓時間軸のみのシンプルなタイプ
↓早朝と夕方以降はグレーの色網が付いているタイプ
↓方眼ノートリフィル
使い方例
バインダーの左ページ(右に20穴がくる)用と、右ページ(左に20穴がくる)があります。組み合わせて自分の好きなフォーマットにできます。
例えば、、、
よくある手帳のレフト式みたいに使う場合は左ページ用のレフト+右ページ用の方眼メモを裏表に印刷します。
左右を反対に印刷することもできます。時間軸にたくさん書き込む人は、こちらの方が書きやすいかもしれません。
両面をレフトで印刷すれば、メモ欄なしの2週間スケジュールを俯瞰できます。しかも、必要最低限の枚数で持ち運べますね。
おすすめの週間レフト手帳(A5)
レフト式にも興味が出て、色々と調べてみました。もし自分が買うのだったら、これだろうな〜という手帳2冊、ノート2冊を記録しておきます。
↓全ページ方眼!!!しかも、180度に開きます。メモ欄が充実しているので、たくさん書き込みたい人向けかな。
2020年1月始まり A5方眼週間レフト プラチナネイビー (永岡書店のシンプル手帳 Biz GRID(ビズ グリッド))
↓ハードカバーだと、立って書き込みができるくらい丈夫です。野帳みたいなイメージ。
トライストラムス 手帳 2020年 A5 ウィークリー ハード 紺 (2020年 1月始まり)
↓このような独特なデザインになっています。
↓コクヨの方眼ノートを使用している私。このノートも気になりました。手帳よりは安いです。
コクヨ キャンパスダイアリー 手帳 2020年 A5 ウィークリー 2020年 1月始まり
↓普通のノートのようなお値段で買える!これなら試しに買ってもいいかも(笑)
ナカバヤシ ロジカルダイアリー 2020見開き2週間タイプ A5
↓中身はこのようになっています。レフト式の見開きを、ギュギュっと1ページに詰め込んだ感じですね。
まとめ
ずっとバーチカルを使ってきたのですが、新しい使い方を模索すべく、ホリゾンタルも作ってみました。
どっちが使いやすいのか、、、?
24時間軸の方がいいのか、、、?
↓実際に使ってみての書き方や感想はこちら
↓マンスリー手帳のリフィルは、こちらからどうぞ。
ご訪問ありがとうございます!
今日も、良い1日を〜♪