勉強時間をオシャレに記録!マークスのシステム手帳×スタディプランナー

中学受験をする娘(小5)が、スタディプランナーを「マークスのシステム手帳」に入れて、使い始めた話です。

この組み合わせのメリット:

  • 時間感覚&タスク管理能力がつく。
  • 不安定になりがちな気持ちをノートで整理できる。
  • システム手帳を使うことでモチベーションが上がる。

スタディプランナーは、大人でも同じ効果が得られます。


今回の副産物は、親子のコミュニケーションが円滑になったこと。

我が家には、中学受験を決めた11歳娘の他に、下に8歳の男子&4歳の女子がいます。

なかなか娘とゆっくり話をすることができないので、「困ったことや、ママにお願いしたいことがあったら書いてね!」と伝え、スタディプランナーの裏はノート仕様です。

シンプル3mm方眼なので、誰でも書きやすいフォーマット。

まるで交換日記のように、お互いの思いをノート面に書いています。

詳しくは後述しますね。

マークスのシステム手帳について

娘のシステム手帳デビューは、「マークスのシステム手帳」に決めました。

人生で最初に手にするシステム手帳だから、100均や安物ではなく、より本物に近い感覚かつ手軽に使えるものが良いと思い、2人で選びました。

マークスのシステム手帳ならば、デザインもオシャレだし、娘にとってはちょっと背伸びした感じ。

届いた時の娘の笑顔を見て、私もまた、笑顔になりました。

ちなみに、革製のシステム手帳も見せましたが、お年頃の娘には響かずでした。

まあ、当たり前ですね。

ISOTデザイン部門グランプリ

↓2019年イソット(【国際】文具・紙製品展)- ISOT)で、デザイン部門グランプリを獲得。

機能的にもデザイン的にも斬新かつ素敵です。

カバーデザインやリフィルが豊富

カバーの中身は薄いプラスチックバインダーなので、金属リングなのにとても軽いです。

従来のお堅いイメージが覆される、女子力が高いシステム手帳。

カバーのデザインも豊富です↓

↓金色のリングも、もうすぐ11歳の娘でも簡単に開閉できて扱いやすいです。

写真:楽天市場

↓娘用に購入したものは、ボーダー柄です。

※付属していたトライアルリフィルは、別のことに使う予定です。

無料ダウンロードリフィルもあり

マークスのウェブサイト(https://marks.jp/product/system-techo/download/)には、システム手帳用の無料ダウンロードリフィルがたくさんあります。

↓私も使っています。

私が使っているシステム手帳(クリップブック)との比較は、またの機会にアップしますね。

スタディプランナーとは

勉強時間を記録する手帳

スタディプランナーとは、受験大国である韓国発祥の、勉強ログをとるための手帳です。

ノート形式や、ルーズリーフ形式もあります。

↓今回、娘が使っているリフィルは、無地のルーズリーフ や6穴無地リフィルに印刷して使うタイプです。

conoteスタプラの特徴

他のスタプラとは一味違う、conoteのスタディプランナーの特徴です。

  • 目標時間を書き込める
  • チェック欄がある
  • 4時〜24時の時間軸

目標時間を書き込める

時間感覚を磨くために、計画する時に目標時間を書きます。

実際にかかった時間と比較することで、自分の時間感覚が研ぎ澄まされます。

(私は、実際にかかった時間を赤ペンで記入するようにしています。)

チェック欄がある

やり終わった課題や仕事には、レ点でチェックを入れます。

小さなレ点ですが、達成感は抜群です。

4時〜24時の時間軸

朝活にも対応した、幅の広い時間軸になっています。

「いいね」の理由:娘の使用例

スタディプランナーは、時計が読めれば誰でも使いこなせます。

小学5年生の娘も、私が一度説明してお手本を少し書いただけで、すんなりと理解しました。

母:「2日使ってみてどう?」

娘:「いいね!」

母:(^◇^)

↓1日目(母が説明しながら半分くらい自分で書いた)

娘が語った、「これ、いいね」の理由↓

  • 時間の目標を決めるとダラダラ勉強しないでいい
  • 自分がどれくらいの時間勉強したのかが分かっていい
  • 気分に応じてやる順番を変えられるのがいい

特に、自分の勉強時間を客観視できたことが、良くも悪くも衝撃だったみたいです。

翌日のスタディプランナーには改善点を書いていました。

↓2日目(全て自分で書いた)

母がコメントを書きました。

赤ペン先生気分です。


時間感覚を磨くのって、大事ですよね。

タスク管理の技術は、大人になってからも役立ちます。


↓裏のノートページです。

リングが邪魔で、字が曲がっているのが可愛い。

↓自分なりに工夫している様子です。

言いにくいことも、紙に書き出せばOK!

1日目には、「弟と妹が邪魔をしてきて困る」という内容が書いてありました。

書いているうちに気持ちが整理される感覚も、今のうちから知ってほしいと願っています。

↓教科によって色分けをしています。(写真左側に色見本)

↓色見本は、6穴を空けて切り込みを入れたA5クリアファイルに挟んでいます。

こうすると、そのまま抜き差しできて便利なのです。

↓使っているパンチはこれです。

翌日の欄には、ダイソーで購入したマグネット式のしおりをつけています。

ピンクが苦手な娘、しおりも青系です。

↓大人の使用例はこちら

デメリット&対策

コロナ対策で長期休みになり、学校からも簡易スケジュール&やったことの記録表が来ています。

似たような中身で、「え〜、これも書くの?」とめんどくさそうな娘。

※学校の予定表は、細かい時間管理が苦手な人や、ToDoリストのみで管理したい人には向いている内容でした。


対策:目的や中身は同じなので、学校のは、私が娘のスタプラを見て代筆しています。(先生は了承済み)

賛否両論あると思いますが、同じ内容を2回書くのは時間の無駄なので、娘と話し合って、スタプラを優先的に使うことに決めました。

この先に来る夏休みも、学校から来る予定表が使いにくかったら、同じ方法で対処する予定です。

あとがき

1週間ほど前に、娘が、「私、受験したい!」と言い出しました。

夫婦で晴天の霹靂をくらいました。

そこから、バッタバタと準備を進めて来ました。

部屋のレイアウトを変えたり、進研ゼミの受験講座に申し込んだり、スタプラを娘好みの色に変えたり。

現在、もうすぐ11歳になる娘は、母よりもいい机で勉強をし、母よりもお高いシステム手帳を使っています(笑)

塾に行かせられない事情があり、自宅勉強をすることになったので、自分で時間管理のできるスタディプランナーが最高の味方になっている様子です。

私も、勉強仲間ができたみたいで嬉しいです。

がんばって!

そして、勉強以外の楽しいことも、いっぱい経験しようね。


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!