2023年1月始まり・4月始まりの、年中行事と祝日一覧表です。無料ダウンロード印刷可。行事までのおおよその準備期間を矢印で記しているので、食事や買い物の心づもりが持てます。(2023.4.23更新)

先回り思考で慌てない日常を
年間行事予定表には、祝日の解説や、父の日・母の日などの忘れがちなイベントの日付が入っています。
慌ただしい中でも、お祝い事や年中行事は丁寧に扱いたい。
ゆったりした気持ちで行事を迎えられるかはは、事前の準備の整い具合いによると思います。
左側にある準備期間の矢印は、行事のための食事や買い物の心づもりをするための目安です。

矢印がないタイプだと、お誕生日などの準備期間やプレゼント購入計画を自分で書き込めます。

家族の大きな予定も書き込めば、忙しい時期を把握できます。
「連続カレンダー」同様、何かと便利な1枚です。
無料ダウンロードリンク
↓こちらから無料でPDFをダウンロードできます。印刷時の裏抜けが少なくなるよう、昨年のものよりも色味を薄くしました。
※2022.8.1月現在の祝日や行事予定を入れているので、社会情勢や法律などで変わる場合があります。
※A5サイズですが、122%に拡大すればB5サイズに、140%に拡大すればA4サイズで掲示することもできます。
↓手帳術に関するまとめ記事です。手帳の詳しい使い方や、ここには掲載していないマニアックなフォーマットなどもあるので、ぜひご覧ください。
↓印刷の注意点はこちらでまとめています。
↓便利なノートページ一覧もあります。
↓最初のページに表紙を印刷したところ。

3mm方眼を印刷したところ。

↓手帳会議に役立つ紙の大きさ一覧はこちら
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る
更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
