conote

  • 新着順
  • 人気順
文具
  • 2020.7.25

幅広マステも綺麗に切れる![コクヨ]カルカット

手で切る感覚なのに、驚くほど綺麗な断面が得られる。 kokuyoのマスキングテープカッターは、最近購入したものの中で、一番出 […]

文具
  • 2020.7.23

絵が苦手だけど手帳デコを頑張りたい人におすすめ[ミドリ]クリップルーラー

midoriクリップルーラーを購入したので、レビューします。 [ミドリ]クリップルーラーとは スリムで丈夫な金属定規 [mi […]

整理収納・掃除
  • 2020.7.21

温水洗浄便座をDIY交換&簡単に取り付けるコツ

マンション新築時に据え付けていた洋式トイレの温水洗浄便座が、ついに壊れました。 洗浄ボタンを押しても、反応なし。 ノズル掃除 […]

読書記録
  • 2020.7.18

知性の磨き方[齋藤孝著]感想&内容のまとめ

知性の磨き方[齋藤孝著]を読んでの、感想&概要のまとめです。 読書の感想 知的好奇心をすごく揺さぶられる、この感覚。 齋藤孝 […]

美文字
  • 2020.7.17

1.3mm芯の鉛筆シャープが書き心地良すぎて驚き

美文字を目指して毎日、いや時々、字の練習をしています。 筆圧のトレーニングとして、色々な筆記具で書いてみるのも効果的だと、青 […]

手帳術
  • 2020.7.14

[マークス]水性ペンで書けるマスキングテープ「方眼」 で献立リストを最適化

献立ルーティンをできるだけ簡単&仕組み化している、我が家の献立事情のまとめです。 [マークス]水性ペンで書けるマスキングテー […]

手帳術
  • 2020.7.12

手帳用フレークシール収納に便利!チャック付き貼るポケット

チャック付きポケット「HARUPO(ハルポ)」を、手帳に貼り付けた話です。 ↓バラバラとよく落ちてしまうフレークシールを、ス […]

リフィル
  • 2020.7.9

最小単位15分の週間バーチカル手帳で仕事を最速化

時間は全ての人に平等に与えられた、人生で最も重要な資源です。 どんなに忙しくても、時間内に仕事を終え、結果を出す仕組みについ […]

手帳術
  • 2020.7.6

[MIDORI]クリップブックマーカーで上質なノートや手帳に変身

便利なテンプレートとしても使える、薄さ0.1mmの [MIDORI]クリップブックマーカーを購入しました。 上質な使い心地や […]

手帳術
  • 2020.7.4

おしゃれなマスキングシールで手帳やノートが変わる!

種類が豊富な[ミドリ]シールマルシェは、貼ってはがせる素材の「マスキングシール」です。 普段使っている手帳、ノート、5年日記 […]

  • Prev
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next

Conote内のページを検索する


タグから記事を探す

DIY (2)GTD (10)テプラ (11)トレーニング (3)ノート術 (69)パソコン (7)ビジネスフレームワーク (12)マスキングテープ (9)ワークシート (25)仕事術 (89)勉強 (66)家事ノート (9)小物入れ (7)心理学 (33)時短 (28)水道 (1)発達障害 (1)節約 (5)脳科学 (38)自閉スペクトラム症 (12)英語 (4)齋藤孝 (7)

関連する記事

  • 手帳術
  • 文具
  • conote手帳リフィル一覧【随時更新中】
  • 読書記録
  • 整理収納・掃除
  • お問い合わせ
  • 利用規約
© Copyright 2021 conote.