材料費200円♪手紙を秒速で処理するマグネットポケットを自作

積み上がると見るのも嫌になる「学校からのお手紙&DM(その他諸々)」。大量の紙類を秒速で処理するために、冷蔵庫にマグネットポケットを作りました。我が家では「お手紙ポスト」と呼んでいます。

マグネットポケットの使い方

まずは、我が家のレターケース(マグネットポケット)の使い方から。

↓ルール

ママに見せる必要のある紙類は、全てこの「お手紙ポスト」に入れる。

これだけです。

冷蔵庫に取り付けたのは、隣の食器棚に紙ゴミ入れがあるから。

郵便物の場合:集合住宅ポストから持ち帰る → 広告は紙ゴミ → 個人情報があるDMや紙類は “お手紙ポスト” に入れる。

学校の手紙やプリントの場合:ランドセルから出す → テストの答えや必要のない紙類は紙ゴミ → 名前が書いてある物や家の人向けの手紙は “お手紙ポスト” に入れる。

目を通す必要のある書類だけが、ポストに残っている仕組みです。

個人情報保護スタンプやボールペン、印鑑などをすぐに届く位置に常備しています。

マグネットポケットのメリット

一時置き場として機能する

今まではカウンターの上や私の椅子が、書類の一時置き場になっていました。

これが、とにかく邪魔。

バラバラになるのが嫌で、トレーを準備したこともあり。

クリアファイルに名前を書いて、個々人で入れてもらっていた時期もあり。

しかし、うちの子ども達(パパも含む)は、2アクション以上あると “めんどくさい” らしく、嫌な顔をされたので頓挫。

その点、このマグネットポケットは入口が広く、1アクションで簡単に投げ入れOK

新たな一時置き場として機能するようになりました。

書類を寝かせない

縦置きトレーだと、手紙の種類が一目瞭然です。

入れるのが簡単なだけではなく、取り出して選別するのもラク。

書類が積み重なっていないだけで、こんなに選別しやすいなんて驚きです。

立てる収納と似ていますね。

そのまま移動ができる

お手紙は手帳に転記する項目が多いので、自分の机までマグネットポケットごと移動します。

冷蔵庫から取り外せば、ファイルボックスのように立てて机上に置けるのが便利。

今まで紆余曲折ありましたが、結局、お得意の「放り込み収納」で一件落着した感じです。

横についているのは電子メモパッドです。料理用のメモや、お絵かき、伝言などに活用しています↓

↓子ども達のお便りはこんな方法で整理整頓&掲示しています。

マグネットポケットの作り方

材料は、100均で購入したレターケースと磁石のみ。

レターケースはワッツ、磁石はセリアです。

磁石の裏側を見ると、、、3Mのマークがたくさん。これは粘着力にお墨付きってことですね。

うちの冷蔵庫は軽く湾曲しているので、磁石は横ではなく縦に2本貼りました。

これで完成!

今のところ、磁石がはがれることもなく、手紙や新聞くらいなら重量オーバーにならず、快適な使い心地です!

↓ちなみに、マグネットポケットのアイデアは、改善ノートで練ったものです。

↓改善ノートの書き方はこちら

参考リンク

冷蔵庫扉につけるレターケースで、購入するかどうか迷ったものを3つを記録しておきます。

↓1つ目は、デザインがシンプルで素敵なこれ。

リヒトラブ キッチン収納 マグネット アレンジマグポケット
L ホワイト ALTNA A7472-0

A4クリアファイルが横向きに入るタイプです。色バリエーションは、ホワイトとブラック。

3種類の大きさがあるので、色々と組み合わせができるところが便利です。

created by Rinker
リヒトラブ(Lihit lab.)
¥1,293(2024/04/25 12:45:19時点 Amazon調べ-詳細)

↓2つ目は、重たい雑誌も入れられる力持ちケース。

ソニック/マグネットポケット A4
MP-447 吊下げ穴付き【全2色】

角2対応、耐荷重約2kg!

レターラックというよりはマガジンラックですね。

職場のデスクに欲しいな。。。。

created by Rinker
ソニック(Sonic)
¥1,110(2024/04/25 12:45:20時点 Amazon調べ-詳細)

↓3個目は、ホワイトボードも兼ねられるマルチなケース。

セキセイ|SEKISEI マグラック A4 タテ
SEPAL(セパル) ホワイト SEL-2821-70

↓流行のくすみカラーもありますよ。

縦タイプと横タイプがあり、どちらもコピー用紙100枚ほどを収納できます。

小さい手紙もあるので、買うのなら横タイプかなぁ〜って考えていました。

created by Rinker
セキセイ
¥1,000(2024/04/25 12:45:21時点 Amazon調べ-詳細)

あとがき

冷蔵庫の上段につけるのならば、先ほど書いた既製品3つのどれかを購入したと思います。

その方が見栄えがいいから。

でも今回は、小学1年生の娘でも届くこと、持ち運んでファイルボックスみたいに使うことを考慮して、自作しました。

野菜室(下段)につけているので、リビングからはカウンターキッチンに隠れています。

子ども達は「お手紙で〜す」と、郵便屋さんごっこの遊びみたい。

入口が大きいから、割と雑に放り込まれた手紙もきちんと中に入っています。

仕分けも楽なので、しばらくこれで続けてみようと思います。

↓ちなみに、冷蔵庫上段は、こんな感じの献立ボードがついています。


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!