本を読む時などに便利な「フィルム付箋」が、クリップ付きになって新登場!カンミ堂の「ミニクリップココフセン」です。2023年11月末に発売されたばかりの商品なので、使いながら便利さを確かめてみました。

文具女子博でも注目を集めた新商品!
カンミ堂のアイテムは、conote.info でもいくつか紹介してきました。
付箋やテープなどを中心に、おしゃれで生活に馴染む商品を展開している会社ですよね。
今回購入したのは、発売されたばかりの「ミニクリップココフセン」。

先日開催された「文具女子博」では、文具女子アワード2023の優秀賞を獲得した商品です。
簡単に言えば洗濯バサミのようなクリップに、ミニタイプのフィルム付箋がついたアイテム。

小さめのクリップはマットな質感で、プラスチック製ながらしっかり止まるのが特徴です。

公式サイトを見ると単に紙を挟むだけでなく、小物やバッグなどにもはさんでいますよ。
ナチュラルなカラーで6色展開。
- ミスティパープル
- ミスティミントブルー
- ミスティホワイトグレー
- ミスティピンク
- ミスティブラウン
- ミスティブルーグレー
付属している付箋のカラーがすてき!
くすみカラーや淡いパステル調などが使いやすそうです。
『ココフセン ミニ Sサイズ』(各種)で詰め替えができ、たくさんのラインナップがあります。↓例
- ユニコーン
- マーガレット
- ストーン
- シャーベット
- カラフル
- ムーンライト
- クールグレー
色を選べば、自分だけの組み合わせを楽しむことができますね♪(※色バリエーションの在庫などは、商品リンクからご確認ください。)
開閉しやすいクリップ型
実はミニクリップココフセンの前にも似たような商品がありました。
それが「clip ココフセン」。

このクリップは、マネークリップのように開閉しにくいタイプ。スッと差し込んで使います。
こちらも持ち歩きには良さそうだったのですが、個人的に形状がちょっと気になって・・・。
持ち歩く数枚の書類やクリアファイルに付けるには良さそうですが、自分が使いたい用途(分厚い本や手帳)には向かなさそうだったんです。
今回発売された「ミニクリップ ココフセン」は、ガバッと開閉がしやすく、ある程度の厚みがあるものでも簡単に挟んだりまとめたりできそう!

使い心地も気になって購入しました。

落ち着いた色味が魅力的!
今回はミスティミントブルーを購入。

ついている付箋は「マーガレット」の黄色と水色の組み合わせのものです。
大きさは縦5cm、横2.5cm、一番高いところで2cmほどのコンパクトなサイズ。

ついているフィルム付箋は、やや透け感がある2種類。クリップと同色に近い「アンニュイブルー」とほんのりくすみがかった「マーガレットイエロー」の2色です。

どちらもユニセックスで使えるカラーだと思います。
ミニ付箋とのことでサイズが0.7cm×2.4cmと小さいのもポイント。
本などに貼ると、目立つのに邪魔にならないんです。カラーも柔らかいので悪目立ちしません。
さっそく色々な場面で使ってみます!
挟む力が絶妙でどこでも活躍!
まずは付箋の使い方としては定番の本。

クリップをしおりがわりに使えるので、勉強が捗ります!
一度本を閉じてもクリップをつけていればすぐにページを開けます。

もちろん気になる部分に印をつける機能も健在です。
付箋のカラーが持ち物と馴染みやすいので、荷物に統一感を持たせたい方にぴったりです。
楽譜や教本などあまり厚くない本であれば、中心にクリップを挟んで開いたままにもできますよ。

つづいてはノートや手帳。
モーニングページを押さえるときに便利!

クリップがガバッと開くので、かなり分厚いノートでも挟めますよ。

付箋もついているのでToDo部分のチェックをしたり、そのままToDoを書き出したりも便利。
手帳の場合でも、書いているページを開きつつメモや作業ができますよ。

使ってみて便利に感じたのが、領収書の整理。
必要な領収書だけを分けてまとめておけます。

一部だけ仕事用に計上する際も、付箋のおかげで一目でわかるように!
家計簿付けでも、項目で分けるのに使えそう。

もちろん資料をまとめたり、目を通しながら印をつけたりするのにも最適です。

持ち歩いて、出先でショップカードなどをまとめておくのも◎。
旅先では小さな紙ものをなくしてしまいがちなので、持っておくと便利なんです。

しかもクリップの力が絶妙で、しっかり留まるのに紙に跡がつきません。
美術展や映画館のチケットも、傷をつけずに持ち帰れますよ。
こんな時に便利&こんな時は注意
ここからは、使ってみて感じた便利&注意ポイントをお伝えします。
持ち歩きの必需品に!
クリップ×付箋がここまで便利とは……と、使えば使うほど欠かせないアイテムになっています。
というのも、普段は自宅で仕事をしているのですが、最近は出先で仕事をすることも多いので「いかに持ち歩くアイテムを厳選するか」がテーマになっているんです。
今までクリップといえばゼムクリップかダブルクリップを使っていて、数色入りの付箋を使っていました。
ゼムクリップは数枚しか紙が挟めないですし、ダブルクリップは力が強すぎて紙に跡がついてしまいます。
付箋も少ししか使わないのに、セットで持つ必要はないよなあと思っていました。
それが「ミニクリップ ココフセン」なら、さっと使うのにちょうどいい!

クリップをノートや手帳に挟んでおけば、カバンの中で行方不明になることもありません。
同時にノートがカバンの中で開いてしまうのを防いでくれます。
付箋も、小さめのものが2種類というのが絶妙。過不足がないんですよね。
付箋が折れる
そのかわりに注意したいのが、カバンの中だと付箋が折れてしまう危険性が……

付箋が丸出しの状態で持ち歩くと、物の出し入れの時にいつの間にか折れてしまうことがありました。
付箋あるあるですが、やっぱりちょっとテンションが下がります。
気になる方は、ポーチなどに入れておくと良いですよ。
ちなみに私は、気にせず使っています(笑)。
参考リンク
カンミ堂の商品は他にもたくさん!魅力的な文具でテンションが上がりますよ。
まとめ
見た目以上に使い道が多く、使い勝手が良い「ミニクリップ ココフセン」。
文具女子アワードに選ばれるだけあるな〜と感心しきりでした。
大人っぽい色味なので、オフィスでも自宅でも違和感なく導入できるのもいいところ。
新しい年に、なにか新しい文具を使いたい!なんて方にもぜひおすすめしたいアイテムでした♪

ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。
