ロルバーンを普通のノートに使うだけではもったいない!もっと楽しく使いこなすための基本の使い方から、あると便利なアクセサリー&改造例のご紹介です。
使い方例〜基本編〜
まずは、基本的な情報から。
ロルバーンの代表格「ロルバーン ポケット付きメモ」。
ノートの種類が豊富なだけでなく、表紙のデザインやコラボ商品が多いのが特徴です。
ちなみに、「ロルバーン」という単語は、旅をイメージした「滑走路」という意味のドイツ語だそうです。素敵ですね!
↓ロルバーン公式サイト
https://rollbahn.jp
普通のノートに慣れている人にとっては、クリーム色や大きなリングが少し使いにくく感じるかもしれませんが、慣れてくるともう手放せない不思議な魅力を持っています。
↓ロルバーンと相性の良い文房具について
↓ロルバーンはクリーム色のノートなので、修正テープも専用のものがGood!賢く使い分けられるといいですね。
↓実は、横使いすると便利な側面もあります。
あると便利なアクセサリー
私が愛用している、基本のアクセサリーを4つご紹介します。
表紙プロテクター
長く大事に使いたいのなら、プロテクターは必須です。
↓装着したところ
透明なプロテクターなので、表紙のデザインをしっかりと楽しめます。
ペンホルダー付きの下敷き
思い立った時にすぐに書くためには、ペンホルダー付きの下敷きがGood。
しおり代わりにもなりますよ。
物差しテンプレート
こちらのテンプレートは丈夫な金属製。
リングに着脱可能なので、持ち運びも楽々です。
↓色バリエーション3色。商品リンクからご確認ください。
時間軸のマスキングテープ
時間軸付きのマステがあれば、ロルバーンノートが手帳に早変わり!
必要な分だけ使って、楽しめます。
↓曜日もあります
ロルバーン専用マステは、クリーム色のノートによく合うデザインになっています。
↓ロルバーンのノート表紙をイメージしたマステも可愛いです。
これは活用しない手はないですね。
工夫して使いこなす〜応用編〜
ここからは、少し変わった使い方例です。
お金をかけずに改造
↓ロルバーンとルーズリングの組み合わせで、ページの入れ替えが可能になります。
↓2つのサイズを使い分ける方法です。
いずれも、試行錯誤しながらどんどん使い方を改良しています。
自分に合った使い方を模索する過程も、楽しめればいいですね。
自作すればもっと楽しい
↓ちょっと裏技的な自作シリーズです。
フレキシブルだと可能性が無限大
↓普通のロルバーンをシステム手帳のように使いたい場合、フレキシブルを使うという手もあります。
あとがき
ロルバーンというノートは不思議で、持っているだけでテンションが上がり、使うほどに愛着がわきます。
表紙が可愛いので、限定ロルバーンが出るたびに欲しくなってしまうのが困りものですが・・・・これからも程よい距離感を保ちつつ、使い続けたいと思います!
※改造するとメーカーの保証を受けられません。こんな使い方もあるのかぁと参考程度にしていただけると幸いです。
ご訪問ありがとうございます!
conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。
手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。
↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。
conote note を詳しく見る
※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。
※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagram、pinterest
※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。