日経ウーマン2019年11月号レビュー:予習&まとめノート

<2019年10月14日更新>

日経womanを予習をしてからノートにまとめた話です。

↓買う前:最初はこんな感じのメモ

↓買った後:読みながら書き足して、、、、

↓最終的にはこんな感じにまとまりました。最初のメモはそのままです。

 

「読書」の予習をする理由

どうして今回は読む前に予習をしたのか?

それは、アウトプット大全[樺沢紫苑著]に書いてあった「選択的注意」(何のために、何を知りたいかを明確にしてからINPUTする)を実行したようと思ったからです。

いわば、今から入ってくる情報を効率よく取捨選択するための、心づもりネットを張っておく感じでしょうか。このやり方は割と具合が良かったので、他の本を読む時にも部分的に取り入れようと思います。

 

日経ウーマン11月号について

日経WOMANは、定期購読しているわけじゃないので、気になるタイトルの時だけ立ち読みすることが多い雑誌です。

今回はどんな内容かなと、日経ウーマンのサイトで次回予告PDFを見てみると、2019年11月号は、「特別パワーアップ号」と称して、万年筆と手帳が付録としてついてくることが発覚!

しかも、200人の手帳の実例や、食費の節約に関する内容も私の需要にピッタリ!!

これは読む価値がありそうだと瞬時に判断して、このワクワクした気持ちを忘れないように予習ノートを作りました。


日経ウーマン2019年11月号
【表紙:中谷美紀/特別付録MOOMINオリジナル万年筆】

ミニサイズ版は、110円ほど安くて万年筆なしです。


 

 

今回の読書[予習]ノート

お気に入りのシャーペン付きフリクションで書きました。

※ハサミやテープについては、後ほど説明します。

 

表紙イメージ写真は、amazonのサイトから画面キャプチャーで印刷させてもらい、ノートに貼りました。プリンターの調子が良くないので、せっかくの表紙がくすんで見えます。。。まあ、本物を買って家にあるのでOKとします。

↓(10月7日更新:発売日に買いました〜〜♪コンビニで、残り1冊でした(^◇^;))

 

 

今回の読書ノート

下書きはそのままで、授業中のノートみたいなまとめになりました。私が実践したいことのみ目立たせているので、詳しい内容は、雑誌で確認してくださいね〜。

 

オリジナル万年筆について

付録の万年筆についての情報です。紫&ピンクの本体に、金色のムーミンとリトルミイが主張しすぎずに描かれているデザインです。

↓(10月7日更新)実際の梱包はこんな感じでした。

↓筆跡は予想よりも太く、インクはハッキリとした黒でした。万年筆って、お習字と似ていて筆圧によって表情が変わりますよね。

私が持っている300円の万年筆(プレピー)とは違って重厚感があり、安定した書き心地でした。これが付録だなんてビックリ。

慣れるまで少し時間がかかりそうですが、これでまた人生の幅(筆記具の幅)が広がりそうです(笑)

※撮影後、透明テプラで名前を入ました。(よく職場で落とすので。。。)

 

 

もう一つの付録、ボーク重子さんの「自分を幸せにする手帳」については、雑誌の中で本人の直筆の手帳と一緒に説明がありました。

 

↓一度、この本を読んで以来、彼女の大ファンなのです♪

誰だって「なりたい自分」になれる:ボーク重子著[ブックレビュー]

 

 

 

特集記事について

↓この2つの付録は大満足。さらに魅力的な4つの特集がありました。

 

 

働く女性200人の手帳!

私が劇的に変わる!毎日がワクワク、時間に追われない、お金がたまる!「やりたいことは全部かなえる」って、、、本当にできるのかしら?!

いや、「できる」って思ったら、半分夢は叶っているもの。とにかく、活用できそうな場所に付箋をつけながら読んでみました。

↓予習ノート

私の現在の課題についての答え(手がかり)を見つけるための「知りたいことメモ」。

  • 仕事のモチベーションを上げるにはどうしたら良いか?
  • 時間をかけるべきこと(優先順位)の賢い決定方法は?
  • お金が貯まるための工夫・私ができることは?

 

↓10月14日更新:まとめノート

 

 

 

食費上手は「買い方」が9割!

「伝え方が9割!」という本のタイトルを思い出しました(笑)

↓予習ノート

我が家には、食べ盛りの10歳、8歳、4歳の子供達がいます。どうやったら食費を節約できるか、今回の日経ウーマンで学びたいです。目標は、外食費込みで4万円におさえることです。

確認事項

  • 今実行している、週1のまとめ買いは有効なのか?
  • すぐに実践できることは、夫と共有したい。
  • 栄養バランスや、自分の大変さも考慮する。

 

↓まとめノート(超実用的なまとめメモになりました。)

トライ&エラーでやってみようと思います!!

 

生きやすくするための「戦う力」を磨く!

私は、今、自分が置かれている状況で精一杯ベストを尽くすスタイルで生きています。なので、ちょっと違和感があった、このタイトル。自分の視野を広げるために、別の考え方を学ぶつもりで読んでみました。

35歳からの「美人見え」戦略

メイク、ヘアケア、下着をチェンジ!はい。頑張ります。。。。

↓予習ノート

 

↓まとめノート

日経ARIAで木になる特集記事メモ↓

職場で見られる自分に自信がつく 美の3大アップデート

ブラジャー正論

 

 

 

 

おまけ:情報整理に便利な文具

3M スコッチ はってはがせるテープ 

最近ハマっている、3M スコッチ はってはがせるテープ です。ちゃんとテープとして粘着力があるのに、まるで紙の付箋のように綺麗に剥がすことができます。

方眼ノートに情報をレイアウトする際に、惜しみなく使っています。メンディングテープやセロハンテープで貼ってしまうと、貼り直す時にノートが破れることがあるので、このはってはがせるテープ を使うと安心なのです。

ちなみに、、、このテープも、マスキングテープも、時間が経ってから剥がすとノートが破れる場合があります。ご注意を!

 

 

 先が尖ったステンレスハサミ

夫が中学生くらいの時に購入した、年代物のハサミです。もう25年以上使っているのに、いまだに最高の切れ味を保っているのがすごい!! 先が尖ったハサミなので、細かい部分まで気持ちよく切れます。

調べてみると実は粘土用らしいですが、私は紙工作を始め、普段使いに重宝しています。ただ、子供が使うには先が鋭利で危ないので、私の引き出しに隠してあります。

 

シャーペン付きフリクション

先日改造した、世界でたった1つの私専用ペンです。低重心の書き心地がたまらなく良く、もう他のペンが使えません(笑)

チャームの部分、少し軽量化しました。

今回はシャーペン部分を使用しました。

このペンについて詳しくはこちら↓

史上最強のシャーボ完成♪シャーペン付きフリクションの作り方

 

まとめ

「予習」することは、学習するための「構え」を作るために有効だった!

「予習」が大事なのは、読書に限ったことではありません。散々、学校教育で言われてきた事なのに、社会に出てから実践ができていなかったです。

 

仕事に対しても同じ。

家事や育児に対しても同じ。

自分自身に対しても同じ。

 

「予習」をすることは、目的意識を持つことにもつながるかな。

当たり前のことだけど、忘れがちなことなので記録しておきました。

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

皆様にとって、
今日が、良い新たな1日になりますように。

 

 

 

 

conoteの最新記事をおしらせします!