背幅が変わるファイルで書類整理:[コクヨ]ファイルポケットブック ノビータが便利

コクヨ ファイル ポケットブック ノビータが、自作手帳のリフィル&ルーズリーフの整理に最適だった話です。どれだけ入るのかも、検証してみました。

 

ノビータシリーズとは

背幅が変わるファイル

書類が少ない時は無駄なスペースを取らず、入れた書類の量に応じた背幅になるので、スマートに使うことができます。

名刺サイズ〜A4サイズまで、たくさんの種類があります。

年賀ハガキを入れた場合の使用例↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sujiya(@sujiya_official)がシェアした投稿

便利です。
さすがロングセラー。

 

バリエーション

リンクをクリックするとamazonで詳細が見れます。

 

今回私が購入したのは、ポケットブックです。

ポケットブックA5の使い方

本来ならば、A5サイズの書類を分類整理するために使用するファイルです。

↓私の使い方

ルーズリーフケースとして使用

自作手帳ノート(テフレーヌビズ)に使うための、ルーズリーフ(印刷済みのリフィルも含む)と、紙小物を入れています。

表紙裏には、よくアイデア出しに使うダイソーのスマートワーキングノートをin。

ノートがそのまま入ります(左)。
メモ用紙として使っている、ダイソーのA5無地のルーズリーフを右側にin。

真ん中には、5mm方眼のルーズリーフ2種類をin。

最後のページには、8ポケットのクリアファイル(ダイソー)と、小物たち。

8ポケットのクリアファイルには、数枚単位のリフィル(印刷済み)を入れて分類保管しています。

種類ごとに透明な仕切りで分けられるので、便利です。

↓自作手帳やリフィルについては、こちらの記事でまとめています。

自作手帳リフィルまとめ[無料ダウンロード:Excelファイル&PDF(A5バインダー用)]

 

 

小物もたくさん入る

チャックポケットには、ペン、ロール付箋、紙小物などが楽々入ります。

↓こんなにたくさん。

チャックポケットなので、落ちる心配なし。

 

どれだけ入るのか検証してみた

普段使っているマルマンのルーズリーフ(割と厚め)で、どのくらいのキャパシティーがあるのか検証しました。

↓300枚入りました。あっぱれ。

(本来は、90枚入れて使う仕様です。)

 

表紙をめくるとこんな感じ。

パッケージのまま、スッポリ入っています。

↓もう一枚めくると、真ん中は、A4サイズの書類を収納できるスペースになっています。

ルーズリーフが50枚ずつ入りました。

↓さらにめくったところに、パッケージのまま100枚。

もちろん、先ほどの紙小物やペンも入れっぱなしです。

 

では、before&afterを見てみます。

↓チャックポケットに小物だけが入っている状態。

↓300枚を追加した状態。

写真の角度が違ってわかりにくですが、若干、表紙が浮きます。

まあ本来は90枚仕様だし、300枚入れて使うことはないですが、これだけの収納能力があると心強いです。

 

ファイルと一緒に書棚へ

幅が広がると、自立するくらい頑丈になります。

本や、他のファイルと一緒に保管しても、目立ちます。

すっと取り出して、、、、

パッと開いて、、、、

お目当のルーズリーフを出すことができます。

これだと、ルーズリーフの残り枚数が少なくなっても、折れることなく綺麗な状態で保管できます。

 

参考リンク

↓私が使っているものです

コクヨ ファイル ポケットブック
ノビータ A5 チャックポケット付き

amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

↓ A4サイズは5色展開です
A4書類の多い仕事には、こっちの方がいいかな。

↓カタログなども入ります。

amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

 

あとがき

さすがロングセラー。
ノビータは、書類整理の王様!

私のように紙モノが多い人には、最高のツールです。

背幅が効率よく変わってくれるのも無駄がなく、ツボにはまりました。

ボケットブック本来の使い方とは少し違いますが、これからもルーズリーフ&リフィル整理に使おうと思います。

 

↓今、気になっているノビータアルファ。ファイルをカスタマイズできる点が魅力です。

私は職場では仕事内容によって色を変えているので、購入して活用しようと思います。

またの機会にレビューを書きますね。

 


ご訪問、ありがとうございます!

今日も良い一日を〜♪


conoteの最新記事をおしらせします!