- 2023.5.24
時間の手綱は自分で握る!優先順位をサクッと決める手帳術
大人になってから「時間が足りない!」と、常に思っている気がします。 特に私はフリーランス。 複数のクライアントのお仕事の時間配分を決めて、抜けや漏れがないように […]
大人になってから「時間が足りない!」と、常に思っている気がします。 特に私はフリーランス。 複数のクライアントのお仕事の時間配分を決めて、抜けや漏れがないように […]
2023.5.22更新:A4タイプを作りました! マンダラチャートとは マンダラチャート(マンダラート)とは、3×3の9マスからなるフレームワークのことです。枠 […]
ロルバーン用の、3分割線テンプレートを自作してみました。いつも同じ場所に素早く線を引くことができ、取り外しも可能。これで思考整理もバッチリです。 材料&道具 ↓ […]
イラストは描けないけれど、手帳をかわいく彩りたい! そんな時の強ーい味方がスタンプですよね。 ただし、違うスタンプをたくさん持って歩くのは難しい……。 そんなと […]
夏の帰省シーズン到来。気ままな1人旅ならば荷物の準備だけでいいけれど、家族での旅ならば行動計画表が必須。「何かやり忘れていないかな」という気持ちを取り除き、旅を […]
新年度から、何か新しく勉強をはじめるという方が多いのではないでしょうか。 語学や資格取得へ向けて、効率よく勉強を進めるためには、計画が不可欠! 普段の手帳に書い […]
月間予定表(縦)の無料ダウンロードページです。習慣トラッカーとして使ってもいいし、ガントチャートとして使ってもOK。 私は、タスク管理やハビットトラッカーの他、 […]
ちょっとしたメモや手紙を書くのにちょうどよい大きさの、50x50mmブロック付箋。この大きさを経験すると、もう標準の大きな付箋には戻れません。今回は、手帳やノー […]
7つの習慣で有名な時間管理のマトリックスを、手帳の中に常備するためにテンプレート化しました。そのまま書き込んでもいいし、ラミネート加工をして付箋を活用したタスク […]
多忙な中学生の娘に頼まれて、上下が分かれている手帳を作成。上下のページを個別に使えるのは、思いのほか具合が良い感じです。娘の使い方&勉強計画、主婦としての書き方 […]