ロルバーンの表紙を再利用!ルーズリーフミニと合体で2段づかいできるよ♪

ロルバーン(Lサイズ)の表紙がかわいいので、新しいロルバーンに移行後に再使用。ルーズリーフミニがピッタリと2段に収まりました。移行方法と共に、作り方を記録しておきます。

ロルバーン移行方法

まずは、古いロルバーンから必要なページを切り取り、新しいロルバーンのポケットに移します。

↓左が新しいロルバーン。右が使い終わりのロルバーン。

↓私はどんどん切り取って、参照するページのみ残すスタイルなので、随分と薄くなっていました。

↓必要なページを全て移行した状態。

↓まだ整理しきれていないので、新しいロルバーンが若干メタボになりました。

これからどんどん切り取っていくので、ちょうどよくなるでしょう。

↓新しいロルバーンは限定柄のペイザージュです。

↓カバーは、100均のカバーをリメイクした手作り品です。

ロルバーン×ルーズリーフminiの作り方

ここからは、使い終わったロルバーンの表紙を再利用する方法です。

ロルバーンを解体する

まずは、リングを取り除いて解体します。

↓リングリムーバーがあれば便利です。

created by Rinker
リヒトラブ(Lihit lab.)
¥173(2024/03/27 19:19:27時点 Amazon調べ-詳細)

ルーズリングを設置する

ロルバーンはJIS規格の穴数なので、ルーズリングを必要な長さだけ(18穴分)切り取って使います。

↓裏表紙とクリアポケット&黄色の厚紙を入れたところ

↓写真のルーズリングは、穴径8mmのものです。

↓ルーズリーフ化の方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

好きなミニリフィルを入れる

↓コンパクトルーズリーフ(ダイソー)を2段に入れたところ。気持ちいいくらい、ピッタリなのです。

↓上段にチェックリスト、下だんにフリーデイリーリフィルを入れています。タスク管理のセパレート手帳に大変身ですね。

↓リングの開閉には、ルーズリングジッパーがあると便利です。

↓私は8mmのルーズリングを使っているので、専用のジッパーを使っています。

created by Rinker
カール事務器(CARL)
¥370(2024/03/27 19:19:29時点 Amazon調べ-詳細)

↓marumanのルーズリーフミニも使えます。

↓用途に応じて、色々と入れることができます。

↓画用紙リーフを使えば、スケッチブックに早変わり!

↓スクラップリーフを使えば、写真などを貼るのにも使えそうですね。

↓ちなみに、ルーズリーフミニの方眼(黄色)は、まるでロルバーンの1ページのような見た目と質感ですよ。

参考リンク

↓ルーズリーフミニの種類については、こちらの記事で詳しく書いています。

[マルマン]ルーズリーフミニを手帳に活用してみよう!

↓ロルバーンと相性の良い文具について

↓ロルバーンのリングが気になる場合、こんな方法もあります。横使いです。

あとがき

ロルバーンの表紙は丈夫な厚紙で、大事に使っていれば再利用が可能です。

限定柄の表紙はかわいいので、使い終わってもずっとそばに置いておきたいもの。

今回は、たまたま家にあったルーズリーフミニを入れてみるとシンデレラフィット!驚きました。

B6サイズのバインダーが、市場では販売されていないのが残念です。

既製品があれば、もっと色々と楽しめるのになぁと思いました。

ちなみに、セパレート手帳として使う場合も、ロルバーンのゴムがしおり代わりになっていい感じです↓


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!