進化する100均の付箋!セリアのデイリープランナーが使いやすかった話

文具屋に行く前に、100均をチェックする時代になってきました。

セリアのデイリープランナーは、デザイン&機能的に優れていて、なおかつ50枚入り100円と、コスパが高いです。

ロフトやハンズで同じような付箋を買うと、30枚入り380円くらいかな。(個人の感覚です)

セリアのデイリープランナー

正式名称は「タイムスケジュールふせん」です。

普通の付箋と違い、粘着面が下にあります。

100円とは思えない、安定した粘着力です。

良い点&使い方例

使ってみて便利だなと思った点と、使い方を記録しておきます。

  • 時間軸が8〜22時まである
  • インデックスになる
  • 月間・週間・デイリーを一度に俯瞰できる

時間軸がたくさん

時間は午前8時〜午後10時まで。

スケジュールが混み合いがちな時間帯を網羅しています。

↓自作手帳のマンスリーブロックに貼ったところ。

主張しすぎないシンプルなデザインと色合いです。

シンプルなデザインで要素が無駄なく配置されているので、書き込む場所が多いです。

この日は、左にスケジュール、右側に備忘録&買い物リストを書いています。

付箋がインデックスになる

見出し付きなので、手帳を閉じた状態でも一目で付箋の位置がわかり、ページが開きやすいです。

月間・週間・デイリーを俯瞰

あくまで私の使い方ですが、月間予定表(写真右端)、マンスリーブロック(主に週間予定を管理:写真中央)、デイリープラン(この付箋)を、一度に全て俯瞰できるのはとても便利でした。

↓月間予定表の無料ダウンロードはこちら

イマイチな点と対策

普通に使う分には、申し分のない値段と使用感です。

参考までに、使ってみてイマイチだと思った点&対策案を記録しておきます。

  • 午前8時〜午後10時の時間軸では、朝活に対応できない。
  • 色バリエーションがピンクのみ。
  • マンスリーブロックを隠してしまう。

朝活には非対応

私の場合、朝4時過ぎから活動しているので、朝のToDoも書きたいところです。

対策:

付箋の右上に書く or マンスリーブロックに書いておけばOK。

↓あるいは、24時間軸のプランナーリフィルを使うのも手です。

予定&実際にやったことを記録する欄があります。

色バリエーションがピンクのみ

私は構わないのですが、これだとピンクが苦手な人は使いにくいかもしれません。

対策:

良い品なので、色バリエーションが増えるまで待つ or 多少高くても文房具屋でお気に入りの品を買う。


↓こちらだと、色なしで午前7時〜午後23時までの予定を書き込むことができます。しかも、30分おきに点線が引いてあるのもGood!

グリーティングライフ カスタムスティックス 一日ブランク ふせん CDPG-38

月間ガントチャートや、週間予定表などのバリエーションもあります。

amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る


マンスリーブロックを隠してしまう

インデックスを目立たせるために手帳の上に貼ると、マンスリーブロックを隠してしまいます。

今回は月の後半から使い始めたからあまり弊害はありませんでしたが。

対策:

付箋だからと割り切る or 別のデイリープランナーを使う。

↓これだと、手帳の右側にバーチカル週間予定表がくるので、マンスリーブロックを邪魔することなく、デイリータスクを俯瞰できます。

参考リンク

日々のスケジュール管理に役立つ考え方、勉強ログのためのスタディプランナーシリーズ、自作手帳のリンクです。

※リフィルは全て無料でダウンロードできます。

タスク管理に役立つ考え方

↓優先順位づけには、GTD(Getting Things Done)の手法が役立ちます。

スタディプランナー

勉強ログを取るには、スタディプランナーシリーズが便利です。

自作手帳リフィル

自作手帳の総まとめページです。マンスリーブロックも、こちらから無料でダウンロードすることができます。

手帳の楽しみ方

↓自作手帳の便利な点をまとめた記事です。

あとがき

どこで文房具を購入するか?

当たり前ですが、文具屋さんの方がかわいい文具が揃っており、魅力的にディスプレイされていて、見てて楽しいです。

品質にも、当たり外れが少ない印象です。

ただ、タイトルにも書きましたが、100均の文具や付箋もどんどん進化しています。

コスパを考えると、モノによっては100均を利用した方が良いなと感じることも多々あります。

今回のデイリー付箋は、毎日1枚使うし、使い終わったら処分する消耗品です。

これは、100均で十分でしょう。

システム手帳まで売ってるの?!

セリアには、このようなデイリー付箋の他にも、スタディプランナー付箋や、何と6穴のシステム手帳&リフィルも販売しています。

↓amifa(アミファ)という会社が作っています。

マークスのシステム手帳の100均バージョンって感じかしら?

2020年2月に新発売の商品で、人気すぎて品薄だとインスタグラムに書いてありました。

普通のA5システム手帳と互換性のあるリングだと良いのですが、、、、どうなのでしょう?システム手帳は未知の世界なので、いつか使ってみたいな。


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!