[効率化]付箋ストックで手間を省こう

一言メッセージ付箋を”ついでの時”に作り、汚れないようにストックする方法です。

付箋ストックの作り方

  1. 付箋にメッセージ&署名を書く。
  2. 装飾して台紙に貼り付ける。
  3. 袋に戻せば出来上がり〜。

一つも難しいところはありません(笑)

↓「よろしくお願いします」「ありがとうございました」の2種類を常備しています。

使い終わった「シールマルシェ」の台紙と袋を再利用しています。

袋に入っていると、使うまで汚れません。

もちろん自分の署名も作成時に入れてあり、仕事中は、付箋の左上にパッと名前を書いて書類に貼るだけでOK。

時短で心を込めた感じになります。

使った文具

今回使った文具の紹介です。

[midori]シールマルシェ

5年日記読書ノートにて愛用している、 [midori]シールマルシェ。貼ってはがせるマスキングシールです。

使い終わった台紙は、今回の付箋ストック以外にも、しおりや付箋台紙としても使えます。

↓シールマルシェの種類については、こちらでまとめています。

[セリア]角丸ふせん

3色組で、スティッキーノートという名前で販売されていたものです。

↓どちらがめくる側か分かりやすいように、クリーンカラードットで目印をつけています。

↓この記事で紹介した方法です。

ふせんの角が丸いと紙の端が折れにくく、見た目も柔らかくなります。

職場だけでなく、家でも愛用しています。

[PLUS]デコラッシュ

今回の付箋デコに使ったのは、ワイドデコラッシュという幅広タイプです。

↓青い付箋に使っています。鳥の柄は、1羽だけ転写しても連続転写しても可愛いです♬

↓ワイドデコラッシュについてはこちらの記事でまとめています。

↓普通の小さいデコラッシュについてはこちら。

時間がある時は、消しゴムはんこを押して色をつけることもあります。

自分でイラストを描くよりも、早く確実に大量生産できるのがメリットです。

参考リンク

効率化に関する記事を3つ貼っておきます。

↓時短献立ボードについて

↓効率的なレシピカードについて

↓タスクに押し流されている方は、こちらの記事をどうぞ。

あとがき

ついでの時に遊びながら作るこの「ストック付箋」は、忙しい職場での心強い味方です。

帰り際の時間のない時に限って、手書きメッセージが必要になるので。

今のところ、よく使うのは2種類。

  • 自分の仕事が終わり、借りていた書類を返すときに「ありがとう」付箋。
  • 上司のチェックが必要な時に「よろしくお願いします」付箋。

今後、増えていったらまた違うパターンも作ろうかなと思っています。

↓わざわざペンやマスキングシールを出して作るのは大変なので、5年日記を書いて朝活書写をしたタイミングで”ついでに”作ることが多いです。(今朝の作業写真)

楽しい作業なので、ついついたくさん作ってしまいます。。。。だから、休日限定のお楽しみにしていますよ。


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!