トラベラーズノート本体カバーを自作!カスタマイズでより使いやすく♪

牛革1枚から、パスポートサイズのノートが入るカバーを作ってみました。トラベラーズカンパニーのジャバラノートを入れると、自作トラベラーズノートみたいになっていい感じ。思ったよりもうまくできたので、作り方を記録しておきます。

手作りカバー本体:完成図

まずは完成品からご紹介。

好きな色の革で自分仕様に作れたのには大満足。チャームからして、文具大好き感が全面に出ています。

トラベラーズカンパニーのジャバラノートもピッタリ入ります。

本物のパスポートを入れたところ。

小物入れやクラフトファイル、付箋台紙もつけました。

ゴム紐は2本つけたので、無印良品のパスポートノートを2冊挟み込むことができます。

家にあった無地ノート(赤)と、新しく購入した5mm方眼ノート(緑)を入れました。

革に開けた穴がゴム紐で擦れるのが嫌だったので、ハトメをつけています。

いちばんのこだわりは、バラけるのを防止するゴムバンド。↑背表紙から出ているのが、分かりますか?

既製品は、ノートのど真ん中に来るようにバンドの結び目があるのですが、私はノート筆記時に凹凸を感じるのが嫌だったので、背表紙に結び目が来るようにしました。

それでは、革1枚から完成までの道のりをたどります。

トラベラーズノート本体の作り方 

革を切って穴を開ける

ピッタリサイズの革がなかったので、25×17.5cmの1枚革を購入。

型紙を、無印良品のパスポートノートにちょうど良いサイズで作りました。

印をつけるのは、革の内側。

ハトメをつけるために、4mmポンチを使用して穴あけ。

ハトメをつけないのであれば、穴経はもう少し小さくても良いと思います。

角丸は、少しずつ削るように切っていくと綺麗に丸くなります。

ラナパーは・・・娘が持っていたニベアで代用。

硬めの革で少し心配でしたが、ひび割れることなく曲げられるようになりました。

ハトメも綺麗に取り付け完了。

↓ハトメは、ゴムバンドをつけるときにも使えます。今回使用している工具などの紹介は、こちらのページをご覧ください。

ゴムバンドをつける

ゴムバンドは、家にあった100均のものを使用。

ゴムバンドの通し方が少し複雑です。

まずは、外側から下の穴2つに通します。

↓内側から見たところ。

次に、内側から上の穴2つに通します。

表で結んだ後に、接着剤を数滴垂らし、すぐに丸パッチンで固定しました。

バラけるの防止ゴムバンドは、真ん中の穴に通して、背表紙側の内側でしっかりと結びます。

ノートを挟むゴムバンドで隠れる位置に結び目がきます。これならノート筆記時にも邪魔になりません。

ゴムバンドをはめるとこんな感じ。無駄なゴムを切って、スッキリさせています。

ノートを挟んで完成

無印のパスポートノート2冊を挟み込みます。

1冊目:↓少しゴムを持ち上げて、真ん中のページをスッと差し込みます。

2冊目:↓もう1本のゴムに、同じように差し込みます。

上から見た図。

↓バラけ防止のゴムをとめたところ。

このままでも良かったのですが、少し寂しい感じがしたので、、、、

チャームをつけました!(キーホルダー)

↓これです

カスタマイズ記録

本物のパスポートを入れるにあたり、毎回ゴム紐に通すのは嫌だったので、クラフトファイルに挟む仕様にしました。

クラフトファイルを自作

梱包用のクラフト封筒が余っていたので、それをリメイク。

パスポートに合わせてカット。

2つのパーツをつなぎます。

ペンタイプのノリで接着。

クラフト紙のファイルができました。

一番外側に入れたかったので、マチは多めにしました。

↓ノート2冊と本体カバーの間にセットしているところ。

パスポートは、最後のページを挟み込みます。

ピッタリ入りました。

閉じるとこんな感じ。

 

↓クラフトファイルは、丈夫なものが販売されています。

created by Rinker
ミドリ(MIDORI)
¥340(2024/05/01 20:47:16時点 Amazon調べ-詳細)

↓クラフトファイルに、無印良品のパスポートノートをセットして、旅ノートとして使う方法もありますよ!

付箋台紙&小物ケースを追加

さらに便利にするために、手帳にあると便利な付箋台紙&小物ケースも自作してみました。

いらなくなったクリアファイルを、切ってリメイクします。

100均のジップ付き小物ケースをタップテープで貼り付け。

↓タップテープは、何かと便利な両面テープです。

こんな付箋台紙&小物入れセットができました。

↓先ほどのクラフトファイルの内側に挟み込んでいます。良い感じの厚さになりました。

上から見るとこんな感じ。

開いてすぐのところに、開閉式の付箋台紙。フタつきなので、付箋が落ちにくくて安心です。

対になっている小物入れは、後ろ側に来ます。

ちょっとしたカードや、小銭、お札も入ります。

表には、無印良品のカード入れをペタリ。クレジットカードやポイントカードを入れて使えます。

小物入れの裏にも、カードが入るスペースがあります。ピットタックでつけている間に差し込んでいる感じなので、レシートなどを入れてもいいかも。

コーヒー付箋をセット

付箋台紙の次に挟んであるノートに、タップテープでコーヒー付箋を貼り付けています。

もう廃盤の付箋で悲しいのですが、私のお気に入りなので、すぐ使える場所に常備。

無地のパスポートノートに貼っていく予定です。

↓クリップはこれです

↓付箋について。まだ販売されているものも若干あります。

手作り下敷きをin

シールなどのデコボコが気になる時用に、クリアファイルの余った部分で下敷きを作りました。

↓これと同じ作りです。

真ん中に切り込みを入れて、ポストイットを差し込み貼り。取っ手にみたいで使い勝手が良いです。

ジャバラリフィルで完璧♪

今回のDIYで、唯一のトラベラーズファクトリー製品がこちら。

ジャバラノートです。(これはお値段的に安いから、自作する気力なかった。)

created by Rinker
トラベラーズカンパニー
¥330(2024/05/01 20:47:17時点 Amazon調べ-詳細)

こんな感じに開きます。

一番最初のクラフトファイル部分にセット。

やっぱりロゴがあるとカッコいいですね!!!

活用法は思案中です。目次みたいに使おうかな〜。

 

あとがき&参考リンク

トラベラーズノートに憧れは抱きつつ、そのお値段ゆえに手が出せなくて、本体カバーを自作してみました。

想定以上に安くできましたが、こんなにうまく作れるのなら、もう少し高めの革にしてもよかったかなと反省。

↓今回使用した革。表面は割としっとりした印象です。

↓mini5システム手帳を自作したときのこちらの革の方が、表面のツヤ&高級感がありました。

↓パスポートサイズのカバーを作るならば、この大きが必要。先ほどの革のお値段の3倍ですが、しなやかさがあり、扱いやすいです。

↓この革にリペアキットを使用して自作すれば、まさに本物ができるのでは?!

created by Rinker
トラベラーズカンパニー
¥990(2024/05/01 20:47:18時点 Amazon調べ-詳細)

でもまあ手間と作業時間を考えると、既製品を購入した方がいいのかもしれませんね。

↓トラベラーズファクトリーのスターターセットは、最初の第一歩としておすすめ。すぐに使い始めることができる詰め合わせになっていますよ。※色バリエーションや内容は商品リンクからご確認ください。

created by Rinker
トラベラーズカンパニー
¥4,180(2024/05/01 20:47:19時点 Amazon調べ-詳細)

 トラベラーズノートを始め、革1枚で包まれているこのタイプのカバーは、自分でカスタマイズできるのが最大のメリット。

もっと使い込んで仲良くなって、色々とアレンジするのが楽しみです。

↓mini5システム手帳の作り方は、こちらで紹介しています。

 

〜最後にひとり言〜

どうやってノートを育てようかな〜とか、何を書いていこうかな〜と考える時間は、本当に楽しいもの。ユニボールワンのブラウンブラック&マルチ8の組み合わせが良さそうなので、しばらくこの組み合わせで使ってみます♪

↓1本で8色もの色鉛筆が入っている、マルチ8について。

 


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!