初心者でも失敗しない!シールの選び方や手帳デコのコツ

手帳デコには欠かせないアイテムといえば「シール」!

かわいさや種類の豊富さで、ついつい集めてしまうアイテムですよね。

ところがいざ使ってみると、シールはかわいいはずなのにページがかわいくデコれなかったり、統一感がないように見えたり難しい……

自分でもSNSで見かけるような、おしゃれなページにしてみたい!

今回は、初心者でもカンタンにかわいくデコるための、シールの選び方やページ作りのコツをご紹介します!

無計画は失敗の元!

いくつものシールを組み合わせることが多い、手帳デコ。

コツをお伝えする前に、まずはなぜ失敗してしまうのか考えてみましょう。

かわいいシールを使いたいあまりに、ベタベタたくさんのシールを貼ってしまっていませんか?

失敗の大きな要因は「欲張り過ぎてしまうこと」。

1ページに色々なシールを貼ったり、ページ内を敷き詰めるようにぎっしり貼ったりすると、統一感がなくバラバラに見えてしまいます。

ページを開いた時に「変ではないけれど、なんだかパッとしない…」なんて感じてしまうかも。

それでは「なんだかイマイチ」なページを避けるためには、何を意識すればいいのでしょうか。

NG:テーマを決めない

ページをデコる前に、テーマを決めていますか?

気に入ったシールや買ったばかりのシールを使ってみたいから、というだけでシールを貼り始めると、統一感がなくなってしまいます。

簡単にでもいいので、デコる前にテーマを決めるのが大事です!

NG:貼るシールを事前に決めない

ページにシールを貼っていると「ここにこのシールも貼っちゃおう♪」と、別のシールを貼ってしまうことがありませんか?

実はこの気軽なチャレンジが、統一感を無くしてしまう原因かも……。

シールは貼り直しがきかないため、一度貼ってしまうと修正ができません。

適当に貼って後からバランスを取ろうとするのは難しいんです。

だからこそ、事前に貼るシールをある程度決めておくのが◎

これらのNGポイントを意識するだけで、失敗を避けやすくなります!

NG:隙間を埋めてしまう

よくある失敗のひとつとして「隙間を埋めてしまう」というのがあります。

ページ内に余白があると、埋めたくなってしまいますよね……。

貼れば貼るほど「なんか違う!」というページになってしまいがちです。

おしゃれにデコりたいなら、隙間を埋めようとしないこと!

ページに余白を作った方が、今っぽいデザインになりますよ♪

シール選び&手帳デコのコツ!

ここからは実際に、やってはいけないポイントを避けられるシール選びや、手帳デコのコツを紹介します!

シール選びのコツ

「シール」と一口に言っても、多種多様!

人や写真、キャラクターが中心の物から、パターンやハート、花などが描かれた物など、サイズもテイストもさまざまですよね。

欲しいものを選ぶのが一番だとは思いますが(笑)、デコをしやすいシールを選ぶなら「好きな色味のもの」を選ぶといいですよ!

たとえばモノトーンテイストが好きなら、黒やグレーが中心のシールを。

淡い色味が好きなら、くすみカラーやベージュカラーのシールを集めておくと使いやすいです。

推しカラーがあるなら、それを選ぶのも◎。

また、同じ色味でも素材によって見え方が違います。

おすすめは、透け感のあるトレーシング素材!

ほかのシールと馴染みやすいので、失敗が少なくなります。

さらにいろいろな場面で使いやすいシールをお探しなら、シール自体が小さくラインや丸などのパーツがたくさん入っているものを選ぶと便利です。

手帳デコのコツ

手帳デコのコツは、先に紹介した「やってはいけないポイント」を避けること。

つまり↓この3つを守るとうまくいきます!

  • テーマを決める
  • 事前に使うシールを決める
  • 隙間は埋めない

テーマを決める

ページを作る前に、まずはテーマを決めましょう!

「テーマ」というとぼんやりする場合は「このページの主役は何か?」を考えると簡単かも。

ページをデコりたい時、何か理由があると思います。

  • 買ったシールを使って、シールメインのページを作りたい!
  • その日の出来事を綴った文章をメインに、シールで彩りたい!
  • かわいい色のペンを買ったからそれを使ったページにしたい!

などなど。

メインの目的がわかれば、必然的に主役が決まってきます。

買ったシールを使う場合は「シールがかわいく見えるページ」がテーマ。

日記がメインなら「文章を引き立てるシンプルなページ」がテーマになりますよね。

ざっくりと決めておくだけで、ページ作りがグッと楽になります!

事前に使うシールを決める

テーマが決まったら、次は使うシールをあらかた決めてしまいましょう!

一番失敗が少ない方法は、1つのシートで作ること。

市販されているシールシートやフレークシールのセットは、同じテイストで統一されています。

そのため1つのシートを使ってページを作れば、簡単に統一感が生まれます!

「それじゃあつまらない!」という方は、素材や色味を揃えるのがおすすめ。

たとえば、この2つ↓は全く違うシリーズのシールですが、色味や素材が似ていて、テイストも近いので合わせやすいです。

逆にこちらの2つ↓は同じマステ素材の花ですが、線のタッチが違い箔押しと黒線という違いもあるため、ちょっと合わせにくいかも。

使うシートが決まったら、そのなかでも主役になるシールを決めておくと楽です。

主役が決まると、それを目立たせるようなシールの選び方ができるはず。

主役以外のシールは小さめにすると、より主役が引き立ちますよ♪

隙間は埋めない

「つい隙間を埋めたくなる」という方は、事前にシールの配置を決めておきましょう!

といっても、大体で大丈夫。

メインのシールをどこに貼るかを決め、メインのシールの対角にシールを貼る構図が簡単です!

もし大きいシールを真ん中におきたい場合も、対角線上にシールを配置するか真ん中付近に小さなシールを散りばめるようにすると◎

ページのフレーム部分を空けると、抜け感が生まれるのでお試しを!

道具があると便利!

ちなみにですが、シールデコをするなら「ピンセット」があると作業が楽になります!

このような、シールが剥がしやすく端が傷つきにくいピンセットもあります。

ピンセットがあることで小さなシールが貼りやすく、貼る前に位置を確認するのも簡単に。

シールに指の皮脂がつくのも避けられます。

created by Rinker
ノーブランド品
¥443(2024/09/11 18:45:03時点 Amazon調べ-詳細)

手帳デコの例

それではここからは実際に、コツを活かしたページの例をご紹介します!

シンプルデコ

まずは、文章中心にするシンプルなデコレーション。

文章をメインにする場合は、文章を書く部分を開けてデコレーションしましょう。

まずはテーマを設定。落ち着いた雰囲気のページにしたかったので「くすみカラー×お花」にしました。

使うシールはこちらです。

メインで使うシールを選び、なんとなく配置してみます。角度なども考えてみましょう。

そのほかのアイテムも並べてみます。

あとは余白を意識しながら貼っていくだけ!

色味を統一しているので雰囲気がまとまり、余白があるおかげですっきりとまとまりました。

文章を書く部分もたっぷりあります。

韓国風デコ

続いてシールが主役のデコレーションをしてみます。

テーマは韓国風!最近「韓国っぽ」デザインのアイテムが増えましたよね〜。

シールも韓国っぽさのある、ゆるい線画のものやランダムな模様のものを選んでみました。

シールが主役の場合、メインとなるシールの配置が重要です。

女性の線画のシールは透けているデザインなので、ほかのシールと重ね貼りするのも楽しいですよ。

重ね貼りする場合は、重ねて貼るシールも含めて1つのシールとして捉えるのが◎。

真ん中にシールを配置したら、四隅のどこかは空けておくと抜け感が生まれます。

完成したページがこちら。余白が多いと韓国っぽいデザインになりますよ。

ポップなデコ

もうひとつチャレンジしてみたのが、ポップなデコレーション!

ポップというとカラフルなイメージがありますよね。

悪くいえばガチャガチャとしていて、統一感がなくなりがち……。

そんな時でも「色味の統一」を意識すると、まとまりやすくなります!

今回使ったのはこれらのシール。

くまさんや食べものなど、ポップなモチーフを多めに選んでみました。

「茶色やピンクの色をメインに」と決めておけば、シール選びも迷いにくくなります。

とは言っても、モチーフのシールは主張が強め。

多用するとごちゃついて見えてしまうので、重なる部分だけではなく余白を作ることを意識しましょう!

完成系はこちら。全体をピンクや赤、ブラウンでまとめ、余白を作ったことでポップながらうるさすぎないページになりました。

手帳の中表紙などにもぴったりです♪

参考リンク

手帳デコに関する過去記事を載せておきますね。余白に文字を書いている活用例も多く載せているので、ご参考に〜♪

↓レイアウトを失敗しないための裏技です。

↓コラージュ専用のシール台紙を使って、見開きのノートを完成させる過程を載せています。

↓フレークシールについての説明と、手帳デコ例です。

↓シールの他に、無料素材をプラスして楽しむ方法です。

↓スタンプのように楽しめる、転写シールもあります♪

↓修正テープのように好きな長さだけ使える、転写テープ(デコラッシュ)も面白いですよ!

↓シールと一緒に使いたい!回転式スタンプ&インクパッドのご紹介です。

まとめ

種類が豊富でどれを使うのか、どう貼ったらいいのかに悩んでしまうシール。

私もあまり上手にデコれる方ではないのですが…(苦笑)、引き算することやテーマを決めて貼っていくことを覚えてからは、お気に入りのページを作れるようになりました。

今回紹介したテクニックは、基礎中の基礎!

この記事だけではなく、SNSなどで素敵な手帳デコをしている方のテクニックも参考にするのも◎!

ぜひお気に入りのページ作りにチャレンジしてくださいね♪


ご訪問ありがとうございます!

conote.infoでは「文具で暮らしを楽しくする」をモットーに、文具や手帳の使い方を発信中。

手帳リフィルはPDFとしてダウンロードできるので、日々の記録を残すライフログとしても活用できます。

↓新しく作成したリフィルは、こちらで配信します。

conote note を詳しく見る

※今後も継続してリフィルを作成するために、conoteでは皆様からの寄付を募っています。

conote運営支援のページへ

※更新情報は以下のSNSでお知らせしています。
twitter、Facebook、instagrampinterest

※ご紹介した商品は、楽天ルームにも掲載しています。


conoteの最新記事をおしらせします!